白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

イメージ変わる 【都立農業高校】

2016/04/07(木)<イメージ変わる 【都立農業高校】>
首都圏ネットワーク】 http://www4.nhk.or.jp/P350/

www4.nhk.or.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓  <イメージ変わる 【都立農業高校】>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  入学式のシーズン、今日2016年4月7日はほとんどの都立高校で入学式が行われた。

     今、かつてと大きくイメージを変えているのが、【都立農業高校】

         学べるのは『農業』だけではないんですッ !!

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  女子に人気
┣【都立農業高校】

www.nogyo-h.metro.tokyo.jp


 ・校舎を繋ぐ渡り廊下にて

  ◇取材記者 40代半ばの男性
   おめでとうございまーす。*ペコリ* 入学おめでとうございまーす。*ペコリ*

  ◇入学生 女子生徒
   緊張気味に軽く会釈。 ※カメラを意識した? 記者が気持ち悪い?(爆)(笑)


  ◇取材記者 40代半ばの男性
   【都立農業高校】に来ています。
   『農業』と言いますと男子生徒のイメージが強いですが
   今年入学式を迎える多くの生徒が女子生徒です。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  2016年4月7日
  東京都府中市
 【都立農業高校】
  入学式が開かれた。入学者の割合は入場順に「女、女、女、男、女・・・ 」
  年々増える「女子生徒」。今年2016年は新入生の「7割」にも達した。


 ・昭和28年 入学 農業課程
  「創立100年」を超える同校。 ※当時の写真は男子生徒ばかりで26名。

  かつては農家を継ぐ男子が多く通っていたといい、
  昔のクラス写真は男子生徒ばかり-


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 Q.なぜ女子生徒が増えてきたのか?

 A.

www.minkou.jp


  ・その理由は『学校案内』に見ることができる。

         2015            都市園芸科
                       緑地計画科
         ~ それぞれの       食品科学科
           プロを目指して ~   服飾科
                       食物科

        Nogyo
         東京都立農業高等学校    全日制


        充実した農高の一年

        4月 1学期 始業式/入学式/生徒会対面式/遠足/修学旅行
        5月     生徒総会/中間考査
        6月     面接週間/宿泊防災訓練/球技大会
        7月     交通講話/期末考査/??訓練/終業式/夏季実習
        8月     夏季実習/ホームルーム合宿/クラブ合宿
        9月 2学期 始業式
        10月     中間考査
        11月     農高祭(文化祭)
        12月     避難訓練期末考査/生徒総会/終業式
        1月 3学期 始業式
        2月     卒業考査/予餞会(卒業生を送る会)/進路講演会
        3月     学年末考査/セーフティー教室/進路懇談会
               卒業式/修了式/春季実習

       学校行事予定表

 

        楽しい部活動

        広いグランド・全天候型テニスコートなど、放課後になると元気な声が
        飛び交います。運動・文化系はもちろんのこと専門系の課外クラブが
        あるのが本校の特色です。仲間とともに大きく育ち、-


  『都市園芸科』
   野菜などを主に育てるが、今では「フラワーデザイン」も学ぶことができる。

  『食物科』
   卒業と同時に『調理師免許』を取得することができる。

  『服飾科』
   かつては養蚕なども学んでいたが、今は服飾科という新しい科ができ、
   生徒は『デザイナー』などを目指している。


  ・女子生徒が憧れる職業に向けた授業を充実させてきた。


   ◇新入生 女子生徒『食物科』
    ホテルや旅館の厨房で働くことが夢なので『食物科』に入学しました。


   ◇齋藤義弘 校長 都立農業高校
    食品(科学)科ですと「ケーキを作る」ですとかあるいは大きい「製菓・製パン」
    ですか。あとぉ緑地関係でも「デザイン的なもの」を多く(授業に)取り入れて
    いますので、そういったことで女子生徒が増えたと思っています。
                                ※少し緊張気味?

twitter.com ※ツイッターでの発信力はかなり弱いなぁ。大丈夫か ?? 


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 『都市園芸科』
  春休みの実習を見てみると、ピンク色の作業上着姿の女子生徒がほとんどで
  植物を植える実習しながら笑い声が絶えない賑やかさぶりだった。

  授業がそのまま“憧れの仕事”に繋がる。それが【農業高校】の魅力。


   ◇在校生 女子生徒
    『フラワーデザイナー』を目指しています。*頷く*
    学校はとにかく明るくて、華やかな雰囲気ですね。*コクリ*

www.nfd.or.jp


 ・将来の夢に近づける場所として女子生徒の人気を集める【農業高校】。

  100年の時を経て、その姿が大きく変わってきている。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 【農業高校】

 ・女子生徒が増えているのは全国的な傾向となっており、

  今では農業系の高校に通う生徒の「49%」が女子生徒。
  20年前と比べ、15ポイントも増えている。

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・我が地元であり、外出する度に周囲をよく通るのでメモしてみました。(^^ゞ
  【東京都立農業高等学校】ですが、駅の極近くにあるという立地条件の良さでして
  まあ通学しやすい学校ですよね。ちょい斜め隣には【東京農工大学】もありますし
  ここで小中高大学を通しきる地元の生徒も多いのかもしれません。お子さんの夢が
  農業であれば府中市を選ぶのもよろしいかと思われます。(笑)

www.tuat.ac.jp

┣・学校の活気に関しては、外部からは正直分かりませんね。言われてみれば女子生徒
  の姿が多いなーという感じで、全然騒がしい印象がない学校です。一般道路からは
  園芸科と思われる庭園造りなどをフェンス越しに見掛けることがありますがこれは
  大の大人が多かったので「場所貸し」をしていたのかもしれません。農業高校ですが
  生き物の鳴き声などは聞いたことがないですね。泣き叫ぶのは【東京農工大学】の
  方で聞かれます。馬場に隣接した所に牡ヤギのけたたましい鳴き声を聞いて驚いた
  覚えがあります。ヤギの発情期は大変みたいですからね。なんだか仰山いたようだ
  けれど、今年はピタッと鳴かなくなったような。処分しちゃったのかな ?? (苦笑)


┣・女子生徒の『農業』進出は確かなようです。寮生活でより本格的な実習を積んでいる
  所もありますね。自ら卵から育てた鶏を絞めたり、豚の交配の手伝いを素手でする
  などか弱い女子が逞しく成長していきます。(笑) とてもいいことだと思います。

www.youtube.com

www.ibc.co.jp

www.youtube.com

www.youtube.com

※私が実際に見たのはコレらじゃないけど。コレも面白そうなので貼っておきます。

 

┗・いざ震災などが起れば物品が届かなくなるのは周知の通りです。公共インフラなど
  寸断されてしまうことを再認識しなければなりません。アナタは自力で生きていく
  自信がありますか? 数千人規模で配給するにも大行列・2~3時間も要するのが
  実態です。救助物資の数には驚かされましたけどね。配給体制がまだまだ「×」です