白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

「貸与型」奨学金利用者は134万人も 「給付型」奨学金の拡充を

2016/03/22(火)<「貸与型」奨学金利用者は134万人も 「給付型」奨学金の拡充を>
NEWS23】 http://www.tbs.co.jp/news23/

www.tbs.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓  <「貸与型」奨学金利用者は134万人も 「給付型」奨学金の拡充を>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


   生活に困窮する学生達にとって「大学進学」などの際に大きな助けとなるのが

               『奨学金

      返済する必要がある「貸与型」が一般的
      返済する必要のない「給付型」の拡充を求める

           学生達の叫びが今高まっているー

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■バイトで「家計」支え、「学費」は400万円


 ◆「給付型」奨学金の拡充を


  “学びたいのに簡単には叶わない”

   そんな状況に直面している子供達がいるー

 【神奈川県】在住の
  ◇18歳の少年
   この春、県内の私立大学に進学する予定。

   自分にはエッとー「学校の先生」中学高校の教員になりたいという夢があって
   やっぱりそのぉ『教員免許』を取るには大学に進学しなくてはいけなくて-

   ※いかにも教員を目指しそうな好青年。
    しかし現実はそんな甘っちょろい教員を現場は求めていないと思うのだが・・・


  ・彼には一緒に暮らす両親がいない。
   祖父母と弟と4人で暮らしている。

  ・70代になる祖父母は定年を迎えており、
   貯金と年金、彼のアルバイト代が「家計」を支えている。


  ◇18歳の少年
   本当に「自分が大学に行ってもいいのかな」っていう気持ちにすごくさせられて
   うん、迷いもありました。


  ・4年間で掛かる「学費」は約400万円。

   必要な費用を補うために
  【日本学生支援機構】の『奨学金』を利用する。

   JASSOの奨学金とは - JASSO


   第一種(利息無し)      5万4000円
       学力などの基準有り
   第二種(利息付き)      3万円
  -----------------------------
       月額   計     8万4000円      ※高ぁ !! (驚)


   ※他にも「入学時特別増額貸与奨学金」(有利子:進学後の手続き-)10万円
    うわぁなんか悪徳商法とまでは言わないけれど、クレジット会社の説明書きと
    何ら変わらないね、こりゃ。(苦)

netgeek.biz


   彼は合わせて「月額8万4000円」を4年間借り入れる予定だという。

  ・卒業後に返済が必要となるこの「貸与型」奨学金の返済額は「約480万円」。

  ◇18歳の少年
  (返済額は)トータルでぇ大体480万円ぐらいです。※返還回数240回・20年!
   奨学金を借りてちゃんと返せるのかどうかっていう
   不安もありました。


 【日本学生支援機構

  昨年度2015年の奨学金利用者「約134万人」
         学生の「2.6人に1人」の割合で、全て「貸与型」。※返済有り


  <『奨学金』の給付・貸与比率>

    給付型 11.4%
    貸与型 88.6%


   ・日本は他の先進国と比べ貸与型(返済有り)の割合が高く、
    民間や大学などが行う・給付型(返済無し)の割合は1割程度に留まっている。


  ◇18歳の少年
   費用面で大学に行けなくなったりするって、凄くもったいないと思うし
   もう本人としても凄く悔しい・・・ とかいうか悔やんでも悔やみきれないような
   気持ちになってしまうので、*ウーン*、やっぱりそういったサポートというか
   支援体制っていうのをもっと整えて欲しいなと心から願っています。*一礼*

   ※トコトン好青年ですね。けれどやはり今のオッサンから見ても甘いと思う。
    もっと御高齢者の人から見れば、逆に孫感覚で甘やかしたくなるのかな?(苦笑)


  ・「学費」を稼ぎ、かつ「生活」を支えるため週4日ほどのアルバイトは欠かせない
   彼はこの日も勤務先へ向かった-


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆「延滞者」続出 滞納額は「898億円」


  今日2016年3月22日午後6時頃
 【参院議員会館

 『奨学金問題対策全国会議』

 ・『奨学金』を巡っては実は卒業後「所得が十分にない」などの理由から
  『奨学金』の返済が困難になる人が後を絶たない。


  ◇『奨学金』を返済している 高校教員
  (初任給の)手取りが、19万円。そこから
  『奨学金』の返済として、2万3000円ほど引かれる。

   仕事でスーツを着ます。そのスーツを買う、そういったお金がないという
   非常に苦しい初任を過ごしました。
                   ※冷静に見れば特に珍しい話でもない。
                    借金の返済とはそういうものだ。


 『奨学金』(昨年度2015年末時点)

 ・返済を1日以上延滞  約32万8000人
        滞納額  約898億円


  “返したくても返せない”人を救おうと
  「給付型奨学金制度」の拡充を求める声が挙がっている。

   ※「変えよう!奨学金」懇願書の署名が300万筆突破したらしい。


  ◇大内裕和 中京大学教授
   かつては借りた奨学金を、比較的容易に、返すことが出来た! ※絶叫系の喋り
   若者の雇用の安定性も、大きく揺らいでいます。
   時代に合わなくなったぁ!『奨学金制度』と
   「雇用の劣化を生み出した、社会構造の問題」と見なければなりません!

www.ils.chukyo-u.ac.jp

kyoiku.yomiuri.co.jp


 ・未来を担う若者達

  社会が『奨学金問題』と、どう向き合っていくのかが今、問われている。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて


  <教育機関への公的支出(対GDP比)2012年>※【OECD】図表でみる教育2015年版

   1位 ノルウェー    約6.5%
   2位 ベルギー     約5.9%
      アイスランド   
   4位 フィンランド   約5.7%
   5位 ニュージーランド 約5.4%
   6位 アイルランド   約5.2%
      スウェーデン   
      イギリス     
   9位 イスラエル    約5.1%
   10位 ポルトガル    約5.0%
   11位 オーストリア   約4.9%
      フランス     
      オランダ     
      スイス      
   15位 カナダ      約4.7% ※平均値
      エストニア    
      韓国       
      スロベニア    
      アメリカ     
   20位 メキシコ     約4.6%
   21位 ポーランド    約4.4%
   22位 オーストラリア  約4.3%
      ドイツ      
   24位 チェコ      約4.0%
   25位 チリ       約3.9%
   26位 スペイン     約3.8%
      トルコ      
   28位 イタリア     約3.7%
      ルクセンブルク  
   30位 ハンガリー    約3.6%
   31位 ストバキア    約3.5%
      日本       


  ◇膳場貴子 MC
   教育機関への公的支出、対GDP比ですけれども
   日本はスロバキアと並んで最下位なんですね。


  ◇岸井成格 アンカー
   ちょっとビックリしますね。将来の社会を支えていくっていう若者ですからね。
   その若者を育てる『教育』こそ国の重要政策のいわゆる基本中の基本なんですよね

                      ◇膳場貴子 MC
   ハイ。                 国のお金を使わないとねぇ。

   若者が充実した教育を受けられるか。
   そういった環境をしっかり国として整備していく上でもね
   『奨学金』っていうのはどうでしょう「給付」ということを
   やっぱり基本とすべきなんでしょうねぇ。*頷く*

www.youtube.com

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・「奨学金の返済に苦しむ」社会人の報道を知って、何とかならないものかと私なども
  考えておりましたけれど、この本質をよく突いた取材内容をメモしていく内に、私は
  制度を悪用した犯罪・詐欺商法だと確信しましたね。既に多くの方が指摘しています
  けれど、『奨学金制度』を悪用した金儲け主義に安易に走った【日本学生支援機構
  に問題があります。刑事罰とか課すのは時間を要するので「過払い金」のようにして
  まずは「利息」分の免除・返済。そして返済期間のさらなる「延長」でしょうね。
  返済免除・減額は「×」。それは「契約」という行為をないがしろにするものだから

blogos.com

blogos.com これは同意できるかな。上の連中は下から突き上げが本当に嫌いだから。(大笑)


┣・今回◇18歳の好青年が本音で語ってくれてますが、今のアナタの時代だけが不憫で
  悔しい思いをしたわけじゃないんだよね。「後悔」よりも「現実」をより重視したと
  いう方は大勢いるし、今もまだそうした若者も多いと思う。『奨学金』は『借金』と
  いうことを意識した上で、社会人となってから返せる見込みが十分立つのかどうかの
  話。「社会情勢が変わった」なんて話は理解できても書面に記された契約ですからね
  そんな甘っちょろいことしていたら社会秩序など保てやしないよ。>中京大学教授

www.news-postseven.com

┣・『奨学金問題対策全国会議』に出席していた議員の多くは選挙活動でのネタ集めを
  しに集まっていたのだと私は思いますけどね。(爆)


┣・世の中には『学業』が性に合わない輩も大勢います。そうした輩から見れば、贔屓を
  されているように思うだろうし、安易にこれは「タダにしようか」なんて決めるべき
  話ではないはず。むしろ最近よく口にしますが全国民一律の『ベーシックインカム
  給付金をして(税収で回収されるんだけど・笑)、最低基準の取り組みの入り口など
  公立化して用意し(ダメな公立は即座に止められるようにする)、誰もがどの分野も
  チャレンジできる社会環境作りこそが、イノベーションをポコポコと生み出すんだと
  私は考えます。これって終戦直後の多くが等しく貧しくて、ガムシャラにチャレンジ
  好きなことに没頭していたのと似ていると思うんだよね。

   本当に好きなものは与えられることじゃない、自ら奪い取りにいくことだ!


┗・『奨学金』でもうグダグダ言うな。金儲け主義に走った【日本学生支援機構】らに
  騙されたアナタも悪い。昔は同機関は審査が厳しくて・口も聞いて貰えなかったはず
  だけどねぇ。どっかの理事がソソのかして、枠組みを緩めちゃったんだろうね。これ
  議事録とかで誰が発案したか調べ上げられるんじゃないの? 晒せば、*銭ゲバ*