白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

本当においしい『卵』の食べ方

2016/03/20(日)<本当においしい『卵』の食べ方>
所さんの目がテン!】 http://www.ntv.co.jp/megaten/

 所さんの目がテン!


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓知識の宝庫!目がテン!ライブラリー
┃      <本当においしい『卵』の食べ方>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


          毎日の食卓に欠かせない万能食材『卵』


    『たまご焼き』『ゆで卵』『オムライス』など様々な料理がある


      そんな『卵』の美味しい食べ方を科学の目線で徹底調査!


      『目玉焼き』 :調味料に何をかけるか問題

      『卵かけご飯』:T.K.Gのプロが今までにない食べ方を紹介


            今日からマネしたくなる

           本当に美味しい「卵の食べ方」

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  科学で迫る!
┣「理想の卵の割り方」


 ・商店街で『卵』の試し割り調査を実施したところ、

  多くの人が「ボウルの縁」で卵にヒビを入れて割っていた。

  → しかしこの割り方では「殻」が入ってしまったり
              「黄身が潰れて」しまうことがある。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 Q.プロの料理人はどのようにして『卵』を割っているのか?

 A.
   東京・日本橋
  【たいめいけん
   『オムライス』の名店。

  ◇茂出木浩司 シェフ ※日焼けサロンで真っ黒けでお馴染み。(笑)

   「平らな面」を使って『卵』にヒビを入れていた。


 ・しかし、このプロの方法に疑問を呈する専門家がいる。

   物体の破壊について研究する物理学者
  ◇佐藤建吉 准教授 千葉大学 都市環境工学
   (卵を割るのは)平面が良いと言われてますが、まあ「最善の方法ではない」
   んでないかなーと。


 ・さらに上手な「卵の割り方」がある !?

  ◇佐藤建吉 准教授 千葉大学 都市環境工学
   おもむろにチョークを手に取り、黒板に「卵の割り方」について思案し始めた。

   「卵の割り方」

     ヘルツの接触理論

   これが応用できるんでないかなぁ。


  『ヘルツの接触理論』
   1881年、ドイツの物理学者ハインリヒ・ヘルツが組み立てた
   局面の接触部分に掛かる圧力についての理論。

gijyutsu-keisan.com

http://www.nakanihon.co.jp/gijyutsu/Shimada/easymaterial/StrgthMaterial/chapter060404.html


   これを「卵の割り方」に応用する。


  ◇佐藤建吉 准教授 千葉大学 都市環境工学

   *ガリガリ*

    タマゴ もろい材料(脆性材料)

    接触幅 一番大きい圧力のところPmaxから。
    中心線から左右aずつの接触幅
    上から掛かる力:直径
    接触して生じる:短径

    圧力 P(x)=Pmax√1ー(x/a)

   ・・・ *キィィィィィィ--------* (嘘。不快な音は立ててませんでした。(笑))


 ・そしてついに上手に割る「卵の割り方」が導き出された !!

  ◇佐藤建吉 准教授 千葉大学 都市環境工学
   「上手に割れて・力も弱く割る」ということが重要かなと思いますけれども・・・

   その場合に「ワインのような円形をして細長い(瓶)」のようなものを相手にして
   卵をぶつけて・叩いて割るというのが良いんじゃないかなと思います。。。


   『ワインの瓶』で割るのが最も上手な「卵の割れ方」だという。


 ・早速試してみると-

         ◇佐藤建吉 准教授 千葉大学 都市環境工学
  *コンッ!*   そうすると、ヒビ割れがこのような形になりました。


    テーブルetc.
   「平らな面」        「ワイン瓶」
    均等に楕円に殻が陥没し   中央真横に大きなヒビが入っている!
    ヒビ割れている。      殻は陥没せず、良い感じでヒビ割れている。


  ◇佐藤建吉 准教授 千葉大学 都市環境工学
   割る方向に長く割れがいってますので、割れやすいと思います。


   確かに真横にヒビが入るため、『卵』を上手に割ることができる。

   『卵』を「角」(ボウルなど)で割ると
    メリット :横にヒビが入り、割りやすい。
    デメリット:殻が小さく割れ、混入しやすい。

   『卵』を「平らな面」(テービルなど)で割ると
    メリット :殻が大きく割れ、混入しづらい。
    デメリット:割りたくない方向にヒビが入り、失敗しやすい。

          ※確かに、プロの料理人◇茂出木浩司 シェフも
           「卵を割る」だけなのに真剣に身構えていました。
           できるだけ均等に(強すぎず弱すぎず)力を加えることを意識。

   『卵』を『ワインの瓶』で割ると
    「平らな面」と「角」の2つの形状を兼ね備えている。
     割れやすく・殻が入りづらい、2つの利点を持っている。


 ・しかし『ワインの瓶』には「転がりやすい」という弱点がある。

  そこで、◇佐藤建吉 准教授 は知り合いの工場にお願いし、

  番組【目がテン!】オリジナルの『卵叩き台』を製作に着手!
  厚さ1.5mmのステンレスの板を◇佐藤建吉 准教授 が導き出した角度で加工。

  → スタジオで所さんが「卵割り」を実証。

    一発で「綺麗な真横に長いヒビ」を入れることができた。

    ※形状は竹製の足踏みをもっと鋭角にした物で、
     直角三角形の角に丸みを持たせた感じに見える。“丸み”がポイントかと。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  本当に美味しい『卵』の食べ方
┣「目玉焼きの調味料」を調査


 Q1.「目玉焼き」は何をかけて食べていますか?

 A1.
   <町の商店街にて100人にアンケート>

    目玉焼きにかける調味料

    1位 しょうゆ     61人
    2位 塩・コショウ   15人
    3位 ウスターソース  10人 ※我が家はソース派でした。(^^ゞ
    4位 塩         6人
    5位 マヨネーズ     3人
       かけない      3人
    7位 ケチャップ     2人

 

 Q2.なぜ「好み」がこんなにも分かれるのか?

 A2.
   ◇峰木眞知子 教授 東京家政大学 栄養学科
    卵って栄養満点なんですけど「コクとか旨味がない」のが特徴なんですよ。
    水分量も多いんですね。卵白が90%水分/卵黄が50%水分。
    ということから調味料が、色んな物が合うんだと思います。

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆『目玉焼き』に合う“新たな調味料”を調査


  専門家による
 『目玉焼きサミット』を開催 !!

  <参加者>

   ◇池田順之 洋食調理総料理長 ホテルオークラ東京

tokyo-calendar.jp


   ◇友加里 たまごソムリエ ※『三ツ星タマリエ』の資格を持つ 

たまごソムリエ友加里のたまご大好き-あなたのたまご料理が100倍おいしくなるレシピ-

たまごソムリエ友加里のたまご大好き-あなたのたまご料理が100倍おいしくなるレシピ-

 

 

   ◇オザワエイコ 手作り調味料研究家

だからつくる調味料

だからつくる調味料

 

 

   ◇峰木眞知子 教授 東京家政大学 栄養学科

researchmap.jp

books.google.co.jp

暮らし上手の卵料理 (エイムック 3047)

暮らし上手の卵料理 (エイムック 3047)

 

 


  <ルール>

  ・新しい調味料を「各自2種類」用意してもらう。
  ・調味料は単品・組み合わせたものでもOK。
  ・評価は、0点を起点に-5点から+5点まで11段階で味を評価。
       推薦者以外の残り3名の合計点を出す。


  1巡目

   ◇峰木眞知子 教授 東京家政大学 栄養学科
    『黒酢
     酢の効果で爽やかにするってことで選んでみました。

     評価:「酢だね」「サッパリはしてますね」
        「黒酢に塩を入れて味を付けた方がいいかな」
        「黄身とはよくマッチしてますね」
        「結構、私コレ好きですよ!」
        「進んで食べるかっていうと、お醤油ですね。ウン」


   ◇オザワエイコ 手作り調味料研究家
    『塩麹タバスコ』
     塩麹に数滴のタバスコを入れた調味料。
     塩分がシッカリしているのと、麹の旨味があるので
     辛さと合わせてみたら悪くなかった。

     評価:「あっなるほど・・・ 辛い!」「強烈ですね、コレ」
        「この卵黄の黄身との相性が配合をちょっと変えると抜群ですね」


   ◇友加里 たまごソムリエ ※『三ツ星タマリエ』の資格を持つ
    『鶏ガラスープの素』をお水でちょっと薄めたもの

     評価:「食べやすいです!」
        「気になる部分は1つもないですね」
        「思いつかない」「スープをかける発想が新しいよね」
        「美味しいことは美味しいんですね。鶏ガラスープの素って」
        「食べやすいってことは年齢に関わらず凄く重要なことなので」


   ◇池田順之 洋食調理総料理長 ホテルオークラ東京
    『和風チョコレートソース』
     お餅を砂糖醤油に入れて食べたことありますよね?
     甘味が欲しいと思って・・・ 。

     「チョコレートシロップ」と「しょうゆ」を1対1で混ぜ、
     「ごま油」を少々加えたもの。
     そしてアクセントとして黄身に七味唐辛子を振りかける。

     評価:「ウ~ン。美味しいんじゃないですか」
        「これは意外ですね」「斬新ですねぇ」
        「しょうゆ色に見えますので食べるまで分からないっていう
         ワクワク感がいいような」
        「七味のパンチ、そこになんか惹かれました」


  2巡目

   ◇峰木眞知子 教授 東京家政大学 栄養学科
    『ナンプラー

   ◇オザワエイコ 手作り調味料研究家
    『キムチだれ』

   ◇友加里 たまごソムリエ ※『三ツ星タマリエ』の資格を持つ
    『ハチミツ』

   ◇池田順之 洋食調理総料理長 ホテルオークラ東京
    『玉ねぎ味噌ソース』
     砂糖、 玉ねぎ、 白味噌、しょうゆ、オリーブオイルを混ぜたもの。
    (20g、120g、50g、20g  70g:4人分で)

     評価:「口当たりのまろやかさと、高級感というのが出たので
         日曜日の朝かなんかにたまにゆっくり卵料理なんて時には
         いいかも」


  結果
   『目玉焼きサミット』

    10.5点『鶏ガラスープの素』をお水でちょっと薄めたもの
    10.0点『玉ねぎ味噌ソース』
     8.0点『黒酢
     8.0点『塩麹タバスコ』
     8.0点『和風チョコレートソース』
     5.0点『ナンプラー
     5.0点『ハチミツ』
     2.0点『キムチだれ』


  ※視聴した限りでは
   ◇池田順之 洋食調理総料理長 ホテルオークラ東京の2品が間違いなさそう。

   ◇友加里 たまごソムリエ ※『三ツ星タマリエ』の資格を持つ
    “手軽さ”を重視したようで手間を加えたものは辛口評価でしたね。
    自薦の品を見る限りはかなり“ズボラ”なのではないかと思われます。(笑)

    『塩麹タバスコ』は、ひと工夫でかなり美味しくなりそうな感じでした。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆旨味成分レーダーチャートで見ると

  「旨味」「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」の5つ


  『卵+塩』
   「旨味」と「塩味」が“左右対称”となっており、相性が良い。

  『卵+鶏ガラスープ』
   「旨味」と「塩味」が“左右対称”で、『+塩』よりも「甘味」が高い。


 ・『鶏がらスープ』は『塩』に匹敵するほど卵と相性が良い。

 


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  本当に美味しい『卵』の食べ方
┗『卵かけご飯』の最も美味しい食べ方


 ◆卵のお手軽料理

 ・アッツアツのご飯にかけた『卵かけご飯』

  最近では『卵かけご飯』のお店も登場し、人気となっている。

  お店によっては『明太子』や『ネギ』など様々なトッピングが楽しめる所もある。


  東京・銀座
 【銀座歩行者天国

  「僕、あんま混ぜないんです」「結構、泡が出るぐらいまで」
  「かつお節!」       「たまにごま塩とか(笑)」

  皆さん、それぞれこだわりがある様子。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆『卵かけご飯』のプロがいる !?


  ◇森田明雄さん ※365日『卵かけご飯』を食べる男

             T.K.G
   <森田さんオススメ『卵かけご飯』>


    1品目「シラシソシラスT.K.G」
        ご飯の上に『大葉』と『しらす』をのせ
        『ゆず胡椒』を溶いた醤油をかけて、最後に『海苔』をかける。

     評価:「サッパリしてて美味しい」
        「大葉が効いている」
        「鼻を抜けるゆず胡椒の香りがより爽やかにしてくれる」


    2品目「トリコロールT.K.G」
        カットした『トマト』と『バジルソース』『タルタルソース』の3つ。
        これをご飯の上に載せるだけ。

     評価:「美味しい、新感覚(喜)。濃厚なピザです」
        「やっぱり卵が入っているので、より濃厚さが増しますね」

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆白身が嫌い・黄身だけ食べる → 「濃厚になる感じ」がする・・・


 ・意外と「黄身だけ派」が多く存在している。

  食べずに残した「白身」は申し訳ないけど捨てているという意見も・・・
              誰かが食べてくれる(苦笑)


 ・そこで、
  残った白身で2杯目も美味しく食べられる

  『白身かけご飯』作りに挑戦!

  ◇森田明雄さん ※365日『卵かけご飯』を食べる男
   これまでに(白身だけご飯)を試したことがあるんです。*関西トーン*
   それで美味しい物が出来て、コレだって発表するものが出来てません。


  <試食>
      『白身かけご飯』

   +『明太子』
     明太子の味が強すぎて、卵白が消えてしまう。。。

   +『アボガド』これにレモン汁などの調味料を加える
     美味しい。あともう少し塩気があるといいかも。


   その後も色々を試し、食べて・食べて・食べまくり
   試行錯誤すること2時間、そしてついに !!


   +『????』
     美味しいッ! ベストバッチリです。*笑顔*

    ◇森田明雄さん ※365日『卵かけご飯』を食べる男
     確かに美味いな。(卵白と相性いいですね。)いいですね。

 


  ◆スタジオで“究極”の『白身かけご飯』


  ・+『めんつゆ・ごま油  ・なめたけ』
    (大さじ1・小さじ1/2・小さじ1)


  ◇所ジョージ MC
   *モグモグ*、ウン、ウン、本当に美味い。(苦笑)
   これ本当に。白身が無きゃダメだ。ウン。これ美味しい。
   今までで食べた中で、今までで一番美味いと思う。   「本当ですか?」
   ホント、ホント。                  「エーッ !? 」


   ◇峰木眞知子 教授 東京家政大学 栄養学科
    白身そのものにコクがなく、味の強いものや旨味が必要となる。
    そこに『なめたけ』の核酸系、『めんつゆ』のイノシン酸グルタミン酸
    など様々な旨味成分が合わさることで旨味の相乗効果が生まれて、美味しく
    感じられる。


  ◇所ジョージ MC
   『めんつゆ』と『ごま油』で一生飯食えるんじゃないかな? *一同苦笑い*

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・また詳細にメモしてしまった。ランキングなどちょっと抜き出すだけでもいいかと
  思うんだけれども、この“パーペキな性格”がどうしてもそれを許さない。(^^ゞ
  計画実効性に乏しくて、結構いい加減だったりするんだけどね。(苦笑) おかげで
  それほど悩まずにも済んでますけど。そろそろ真面目にブログもお開きにしないと
  食っていけなくなるっていうのに・・・

┣・白米、パスタ、インスタントラーメンが主食の私には朗報でした。最後の3品は
  常備するようにしようと思うのだけれど、そーいや肝心の『卵』をほとんど買わない
  生活になってるんでした。ゴミ袋の有料化と「1日1食」で済むので頻度が減って
  卵をあまり使わないことが判明したんですよねー。23区内にいた頃は、四六時中
  卵と納豆と豆腐をグチャグチャ掻き混ぜ・掻き込み・マヨネーズかけてましたけど。

  鶏ガラもそうだけどマヨネーズと結局、同じ出所が一番合うのかな。(笑)


┗・番組最後に◇ユージ タレントが卒業となった。コネ芸能人の息子にその座を追い
  やられてしまった形ですね。4年間に渡り、番組実験プレゼンターとして活躍。
  正直前任者のように専属扱いされず、今時の分業制を強いられてきましたからね。
  今の労働社会を如実に表していましたね。金持ちの家がまだまだ得する時代です。

  自分と同じで若かりし頃、少々素行が悪かったらしいけど、腐らず色々と試して
  頑張って下さい。ご家庭もお持ちで大変でしょうが、身体さえなんともなければ
  世の中なんとかなるものです。頑張りなはれや!