白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

『東京マラソン』さらなる可能性 海外は「競技」と「楽しさ」の両立も

2016/03/01(火)<『東京マラソン』さらなる可能性 海外は「競技」と「楽しさ」の両立も>
ひるおび!】 http://www.tbs.co.jp/hiru-obi/


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓ひるトク! <『東京マラソン』さらなる可能性 海外は「競技」と「楽しさ」の両立も>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

www.tbs.co.jp

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■日本に来る外国人が増えている !!


 ◆『東京マラソン』も一役買っている !?


  一昨日2016年2月28日
 『東京マラソン 2016』
  今年で10回目を迎えた。約3万6千人のランナーが参加。東京の都心を駆け抜けた

www.youtube.com


 ・国内でも「テロの脅威」が高まっていることから
  【警視庁】は昨年2015年から導入した『ランニングポリス』を増員し、
  ランナー目線での警戒を行った。  ※さすがに皆、細身の体型でした。
                    メタボなPOLICEを結構見掛けるけどね。(笑)

www.youtube.com

 

 ・多くの観客が集まるゴール地点では、
  カメラが付いた『飛行船』や小型無人機『ドローン』などが初めて導入され、
  高い視点からの警戒に当たった。


 ・国内最大の市民マラソンとして、年々参加者が増加する『東京マラソン』。


  <『東京マラソン』外国人ランナーの推移>

   2012年  2,619人
   2013年 約3,000人
   2014年 約5,100人
   2015年 約5,300人
   2016年  6,443人  ※年々増えており、今年は過去最多の6443人が参加。


 Q.世界中の市民ランナーからも注目されるようになったのは・・・

 A.
  ◇玉木正之 スポーツ評論家
   日本の観光が注目されたとか、いろんな要素があるとは思うんですが、
   『ワールドマラソンメジャーズ』の中の一つに選ばれていることが
   もの凄く大きいと思いますね。

   やっぱり“権威がある大会”になった。だったら市民も「そこを走りたい」と
   思うじゃないですか。


 『ワールドマラソンメジャーズ
  2006年:『ボストンマラソン』『ロンドンマラソン』『ベルリンマラソン
      『シカゴマラソン』 『ニューヨークシティマラソン

  元々世界規模の5つのマラソン大会によって構成されており、
  これに2013年『東京マラソン』が加わり、世界6大マラソンとして
  世界中の市民ランナーからも注目されるようになったという。


 Q.今後の『東京マラソン』の発展には?

 A.
  ◇間野義之 教授 早稲田大学スポーツ科学術院
   外国人の参加者がどの程度(『東京マラソン』に)来ているのかというと、
   まだまだ少ない。これから日本の【スポーツ産業】として本気で考えていった時に
   もっと改善しなければいけない余地があるところなんです。

 

 ・日本のみならず、世界からも注目されるようになった『東京マラソン』。
  今後更なる発展のために必要なのは、どのようなものなのか?


  海外の市民マラソン事情を比較して、専門家と考える。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣『東京マラソン』の更なる可能性


  2016年3月1日付
 【朝日新聞】一面
 ◆国内宿泊 初の5億泊
  昨年2015年、大阪・東京で稼働8割超

www.asahi.com

 

 【環境庁
 ・2015年の年間宿泊数は前年比6・7%増、延べ5億545万泊と過去最高を記録。
  外国人の宿泊が前年2014年の1.5倍に伸びたことが全体を押し上げた。

 ・宿泊の埋まり具合を示す「客室稼働率」は大阪府や東京都で8割を超え、
  「大都市部のホテル不足」が深刻な実態も明らかになった。

 ・「宿泊数」=「泊まった延べ人数」×「泊まった日数」。
  5億泊を超えるのは2007年の調査開始以来初めて。

 ・外国人旅行者の急増を受け、外国人の宿泊が前年比48.1%増の6637万泊。
  2011年に比べて3.6倍に増えた。

 ・都道府県別でみると、

  静岡、佐賀、茨城、三重、滋賀の5県で外国人の宿泊数が前年の2倍超。

  静岡、佐賀、茨城空港には【中国】の航空会社が乗り入れており、
  昨年2015年に急増した中国人旅行者を取り込んだ形。
  またホテル不足の大都市部に泊まれなかったツアー客らが周辺の県に流れた影響も。

  一方で、福島県は前年比19.1%増の5万泊に留まった。


 ・日本人の宿泊数も前年比2.4増の4億3908万泊。
  消費増税の影響で落ち込んだ前年2014年から回復したのに加え、
  「円安」で海外旅行より国内旅行をする人が増えたため。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◇恵俊彰 MC
  「5億泊」って。(驚)
  大体「1泊2日」とかそういうのは ◇千葉真子アトランタ五輪 陸上日本代表
  聞いたことありますけどね。     フハハハハハハ。*出た、千葉ちゃん笑い!*
  「5泊6日」とかってありますけど
  「5億泊」って。(苦笑)       なかなか予約も取れないですよね?

  そうそうそうそう。(苦笑)
  単純にだから1億2千万人の人が4日泊まったみたいですね。
  「日本人(全員)が大体4日は泊まりましたよ」2015年は。
  それくらい外国からお客さんが来てるんで「5億泊」となっている。
  「ホテルも足りてるんですか?」そんな話になっていくわけなんでしょうけれども。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆『東京マラソン』も日本経済を押し上げる要因になるかも・・・


  第10回
 『東京マラソン』(2016年)      ◇八代英輝 国際弁護士
  参加者:3万6172人 ※過去最高  毎年ハズレますね。毎年抽選で落ちてます
 (うち外国人:6443人 ※過去最高) 東京都民としては物申したい気分ですね。
                     「当たらない!*2」(苦)

 ◇恵俊彰 MC             ◇千葉真子アトランタ五輪 陸上日本代表
  もの凄い「競争率」だもの、コレぇ。  11倍以上。


  「本当に走りたいコース」「東京オリンピックに先行したような気分に」


  <【東京マラソン】の経済効果> ※江頭満正 専任講師 尚美学園大学 による試算

          約300億円

  ・主な費用
   ランニング用品   7億9900万円
   宿泊・飲食     4億4300万円 ※「せっかく来たのだから」と延泊する
   観戦者消費    38億6600万円
   交通費       3億3000万円 etc.

  ・さらに
   税収効果      6億8700万円 ※これに『宿泊税』も加わえられる。


  ◇玉木正之 スポーツ評論家
   凄いですねぇ。でもこれはもっと儲けられるはずなんですよ。
   まだまだ日本は下手ですよ。(笑)


  ◇千葉真子アトランタ五輪 陸上日本代表
   これだけじゃなくて『東京マラソン』が始まったことによって、
   地方のマラソンがドンドン新設されて(活性化されていくと?)
   だから、ねぇ。本当に『東京マラソン』の経済波及効果っていうのは凄いなと
   思います。


  『THE FUTURE IN TOKYO』
   【東京都都庁】が出している「外国人向け」の東京の宣伝パンフレット。
   その中に見開き1頁で『東京マラソン』のコース図が掲載されている。

   ◇玉木正之 スポーツ評論家
    こういうのを見て来る外国のお客さんもいるわけですよ。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■今や世界6大マラソンの1つに!


 『東京マラソン
  世界の144の国と地域で生中継あるいは録画放送されている。

 → 世界を代表するレースの仲間入りをしているから。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 『アボット・ワールドマラソンメジャーズ
  五輪・世界陸上と並び、マラソンランナーのポイント対象。
  2年間でポイントを集めてランキングを決めていく(五輪・世界陸上もあれば加算)

 → いわば“世界のエリートマラソン”の中に『東京マラソン』も組み込まれた。

アボット・ワールドマラソンメジャーズ(AbbottWMM)シリーズ | 東京マラソン2016


                  ※『世界のランニングレース500』2013年より
  米『ニューヨークシティ・マラソン』 5万人
  米『ボストン・マラソン』      2万6千人
  米『シカゴ・マラソン』       4万5千人
  英『ロンドン・マラソン』      3万7千人
  独『ベルリン・マラソン』      4万人


  この他にも、仏『パリ・マラソン』、蘭『ロッテルダム・マラソン』などもあるが
  『ワールドマラソンメジャーズ』という大会に選ばれているのは「6つ」しかない。


  ◇千葉真子アトランタ五輪 陸上日本代表
   まだ『ワールドマラソンメジャーズ』が始まったのも2006年からと
   私が現役引退した後なんですよ! 私も参戦したかったんですけれども。

   そういったわけで『東京マラソン』も2013年から参戦。ハァイ、まだ最近なんです

   『ボストンマラソン』なんかは1897年から開催されている。
   他の大会も歴史と権威のある大会ですので、ここに東京が入ったのは凄いなって
   いう風に、*ウンウン* そんな印象を受けましたよ。


  ◇玉木正之 スポーツ評論家
   超一流の選手が全部出ますから。それでね「賞金」もね、凄いんですよ。(笑)


  ◇千葉真子アトランタ五輪 陸上日本代表
   うん。ハイ。あのぉ「マラソン版・グランドスラム」です!

   ※ポイント制になっており、総合ランクで上位になると「賞金」が手に入る。


  独『ベルリン・マラソン
    世界記録が男子で毎年のように出ている“高速レース”として知られている。
    そんな有名なコースを一般ランナーも走れるとなれば“楽しい”はず。

    エリートランナーと一緒に走るという優越感・面白さが相乗効果としてある。
    そんな大会シリーズに『東京マラソン』も加わることができた。

www.nikkei.com


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 『東京マラソン 2016』
            ※【産経新聞】2016年2月29日付より

   定員 : 3万6500人  ※実際には棄権などで3万6172人が参加。
  (一般枠: 2万7370人)

   応募 :30万8810人
   倍率 :11.3倍

   参加費
   日本在住者:1万 800円(消費税込み)
   外国籍  :1万2800円(消費税込み)

   経済効果 :301億2500万円 ※江頭満正 専任講師 尚美学園大学 が算出


 Q.参加費は高い/安い?

 A.
   意見が分かれた。

  ◇千葉真子アトランタ五輪 陸上日本代表
   これは「安い」です。「安い!」*コクリ*

  ◇八代英輝 国際弁護士
   僕は国内の他の大会と比べたら「割高」に入りますよ。
   ただ『東京マラソン』を走れる金額としたら「安い!」と思う。
   銀座のど真ん中が走れますしぃ・・・ (名所をいろいろ見ながらね)、ウン。


  ※他の大会だと「5千円~7千円」ぐらい。
   国内では「1万5千円」が今一番高いという。 どこ ??
   また高いところは「景品もいい」という。参加賞など。(苦笑)

   米『ホノルルマラソン』などはお金を使って随分行っているという声も聞かれた。

   ゴルフのワンラウンドは高い所だと「4万円を超えている」と◇恵俊彰 MC


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆『東京マラソン』発展の“キーワード”


 ◇玉木正之 スポーツ評論家
  『東京マラソン』は他国のマラソン大会と比べ“大きく違う”点がある。


  <参加者の内訳> ※間野義之 教授 早稲田大学スポーツ科学術院 調べ


        『東京マラソン2016』    米『ニューヨークシティ・マラソン』
  参加者   :3万6172人         5万人

  一般枠
  自国籍   :2万6883人(約75%)  約2万人(約40%)
  外国籍   :  6443人(約18%)  約2万人(約40%)※

  チャリティー:  2846人 (約7%)  約1万人(約20%)※
  ランナー


 ・外国籍、チャリティーランナーの数が海外のマラソンでは多い!

         独『ベルリン・マラソン』 英『ロンドン・マラソン』
  参加者   :約4万人(去年2015年)    約3万5千人(2012年)
         うち過半数が外国籍      うち74%がチャリティーランナー


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 『チャリティーランナー』の仕組み


 ・『東京マラソン』の場合

  「病気で闘う子供達を支援しまう」といったチャリティーのランナーが走る時に

  自分でお金を出して寄付をすることも含め、
  サポーターとして「家族」や「友人」「知人」らの寄付金も募って
  【東京マラソン財団】に寄付をする形で走る・参加する。
            ※10万円以上。

www.runwithheart.jp

  他国のマラソン大会は寄付金の金額は一律では無いが、
  自分で出す、またはサポーターなどを集めて用意することで参加・走ることができる


  ◇玉木正之 スポーツ評論家            ◇八代英輝 国際弁護士
   八代さんもあの(チャリティー)枠を使った方が
   走りやすいということになります。(笑)      ・・・ まあねぇ、
   (苦笑)。                    そうなんでしょうねぇ。。。

  ◇恵俊彰 MC                  ◇八代英輝 国際弁護士
   なんで言葉数が少なくなるの?          普通に当たって出たかったん
   アハハハハハハ!(大笑)    ◇江藤愛     ですよ。*しんみりと頷く*
                   *ニコニコ*(笑)

  ◇千葉真子アトランタ五輪 陸上日本代表
   プレッシャーもありますよね。         ◇八代英輝 国際弁護士
   皆さんの寄付で出ると。             *コクリ*2* 黙って頷く


  ◇玉木正之 スポーツ評論家
   『東京マラソン』は「国際色」と「ボランティア精神」でまだまだ
   海外のメジャー大会に遅れを取っている。→ 改善の余地があり。

   「チャリティー」に関する考え方がまた違うところがありまして、
   凄く評価が高いんですよね、欧米では。おまけにコレ、税金とも関係ありましてね

   その「チャリティーで寄付したら所得税から引かれる」ってあるんですよね。
   日本の場合もそれ引かれるんですけれども、経費の中に含まれるだけなんですけど
   欧米の場合は「支払う税金からその寄付した自分の額を引ける」っていうのが。
   寄付した分だけ。そういう制度もありますし、だから考え方が違うんだよね。

   だから「チャリティーだ、チャリティーだ」って言うんじゃなくって、
   「ランニング。マラソンも出来ると。おまけに寄付も出来るんだ」っていう考え方

   仕組みが(欧米では)出来てますよねぇ。


  ◇千葉真子アトランタ五輪 陸上日本代表
   『東京マラソン』はまだ加わったばかりですからねぇ。全ての大会を走りますと
   「シックススターフィニッシャー」という風に称賛されますしね。
   そういうのを目指して今後外国人ランナーが増えてくると思われますし
   あと2020年に向けてね、東京に来たいって方も増えるでしょうしね。

number.bunshun.jp

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣『東京マラソン』が発展すると-


  ◇間野義之 教授 早稲田大学スポーツ科学術院
   海外から参加者を増やすことは「観光振興を図る」上でも大変有意義なこと。

  ・日本人と外国人の「考え方の違い」を知ることが大切。

   日本人:「走ること」そのものを楽しむ人が多い。“走ることを追及する”
   外国人:「走りながら楽しむこと」を求める人が多い。

   ※日本人ランナーはストイックになる。「ランナーズハイ」
    そこに辿り着くまでは「辛くて辛くて」も。


  ◇八代英輝 国際弁護士
   すごくよく分かるんですけれど、『東京マラソン』だけは多分ランナーも例外で、
   『東京マラソン』だけはランナーもタイムを狙いにいかないで、走ることを
   沿道の景色とか応援を楽しんだりとか。で、出たいって人も多いです。

   『東京マラソン』ってホントお祭り気分で走る人って多いです。


  ◇恵俊彰 MC            ◇千葉真子アトランタ五輪 陸上日本代表
   ルパンの恰好とか仮装したりしてね。 「7時間」の制限時間ですから、
                     後半歩いてしまってもゴール間に合います
   7時間だったらなんとか・・・      のでね。 ハイ。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆ユニークな『海外マラソン』事情


 ・「食」と「観光」走って楽しむために


  ◇木村宏幸さん 東武トップツアーズ  ※世界各地のマラソン大会に参加する
                     市民ランナー
  “お薦め”海外の人気マラソン


  仏『メドック・マラソン』(通称:ボルドーマラソン)

www.purposejapan.com

   ・毎年9月に開催

   ・「ワインを楽しむ」マラソン。毎年8500人が参加。

   ・20ヵ所以上の給水所にワインがある。

   ・42.195km走る間に「ボトル1本分」を飲んでいる、らしい。

   「スコットランドでやったらスコッチかな?」 「それは無理でしょう(苦笑)」


   ・もちろん「ワイン」だけでなく、
    地元の名産品である
    「生ハム」「フォアグラ」「生牡蠣」「牛ステーキ」「アイスクリーム」を
    食べながらゴールを目指す。

   「これ走らなくなるんじゃない?」「走る前より太ったりして?(笑)」


   ※走るのが目的ではない。ワインを飲みながら、食事をしながら走る。

    日本でも食べながら走るマラソンは存在する。「スイーツマラソン」etc.
    また『神奈川マラソン』では「ゴーゴーカレー」が給水所に置いてある。


   ◇千葉真子アトランタ五輪 陸上日本代表
    でもマラソンを走るのに「2500キロカロリー」必要なんですよ。
    ですから補給も大事だと思います。


  伊『ヴェニスマラソン』

plus.tobutoptours.jp

   ・毎年10月に開催。

   ・「歴史を楽しむ」マラソン。

     スタート地点:17世紀の貴族の宮殿。

            走り進めると徐々に*2、現代建築になっていく。

     ゴール手前で:【サン・マルコ広場
             ◇ナポレオン・ボナパルト
              「ヨーロッパで一番美しい広場」であると讃えた。

  ※日本の『京都マラソン』では7つの世界遺産を巡るようなコースになっている。
                【仁和寺】ではお坊さんが応援してくれる。
                『八ッ橋』を食べながら走れる。

www.youtube.com

 

  米『ニューヨークシティ・マラソン』

www.yomiuri.co.jp

   ・毎年11月に開催される。

   ・「演奏を楽しむ」マラソン。

    沿道には途切れることなく様々な生バンドによる演奏。

      ジャマイカ系移民エリア:『レゲエ』
        南米系移民エリア :『サンバ』 etc.


   ・約200万人が沿道で応援する。

  ※他にもアメリカには『ロックンロール・マラソン』なども知られている。

             ロックンロールマラソン(大会情報) | 世界のマラソン100

            ◇千葉真子アトランタ五輪 陸上日本代表
             走ったことあります。やっぱり走る時に音楽は必要ですよね

   ◇玉木正之 スポーツ評論家
    ニューヨークでは普段でも街中で演奏を見掛けることができるが
    許可された人だけが実際は演奏できる。マラソンの時は許可無く誰でも演奏可能
    町を挙げて盛り上げている。


   ◇八代英輝 国際弁護士
    僕はブルックリン・ブリッジに住んでましたので毎年凄い楽しみにしてました。
    あのぉスタートの時に皆上着を脱いで行くんですけれど、その上着って日本とか
    だと届けてくれるじゃないですか、ゴールエリアに。それも寄付なんですって!
    (大笑)。ハイ。
           ※【セントラル・パーク】で寄付された上着を配布している ??

   ◇玉木正之 スポーツ評論家
    『ニューヨークシティ・マラソン』は最初は【セントラルパーク】の中を何周か
    走るだけやったんですよ。それが段々段々大きくなって・広がっていって、もう
    5万人規模までなっちゃって。凄いんですよ。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆『東京マラソン』への改善案


 ・目標は“外国人ランナー”の増加


  ◇木村宏幸さん 東武トップツアーズ  ※世界のマラソン大会を巡る市民ランナー
   “景色が地味”旅の要素をもっと入れて、マラソンしながら「東京観光ができた」
          と思えるコース設定をすると、外国人にも人気が出るのでは?

   「まだあるの?」「銀座を走れるって凄いですけどねー」
   「浅草もあれば日本橋もあるけれど」「品川に行って戻ってくるのが地味ですね」
   「東京タワーに日比谷公園、皇居の周り、いいジャン」「記録も出るんですよ」
   「あまり色んな所を巡ってしまうとコース設定が難しくなる」
             (メジャー大会は記録も大事である。)


  ◇保原幸夫 事務理事 日本市民スポーツ海外交流協会
   “ゴール地点が殺風景”ゴール地点の【東京ビッグサイト】が殺風景なので
              ゴール地点をもっと華やかにしないと外国人ランナーには
              物足りないのでは?

   ※景色とかではなくて「応援エリア」が狭くなってしまっている点が問題。
    海外のニューヨークやベルリンなどでは、ゴール地点がメジャーな場所である。
    沢山のお客さんが祝福で集まってくれる。

    「パリマラソンは凱旋門の前の大通りで、アレは盛り上がりますね」


  ◇玉木正之 スポーツ評論家
   “沿道に仕掛けがない”コースに47都道府県のブースを作り、
              各地の名産物を振る舞うと外国人に喜ばれるのでは?


   「石破大臣と話した方がいいのでは?」「屋台とか出してもいいのでは?」


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆飛躍の可能性


 ・『チャリティーランナー制度』の確立


  ◇玉木正之 スポーツ評論家
   日本は『チャリティーランナー制度』をもっと広く宣伝してもいいのではないか。


  東京マラソンの場合
 『チャリティーランナー』

www.runwithheart.jp

  「障害者スポーツ」「難病の子供」「東日本大震災復興支援事業」等の指定を受けた
  “13の事業”への寄付を目的に金を募っている。→ 「10万円以上」が条件。
                           ・本人だけで
                           ・サポーターを募って
                           ・クラウドファンディング
 『東京マラソン 2016』
  ◇北澤豪 元サッカー日本代表
   【ドナルド・マクドナルド・ハウス】への支援目的で走った。
    病気と闘う子供と家族が滞在する施設。

   → 寄付金「12万3千円」集める。※寄付期限は今年2016年3月31日まで

www.dmhcj.or.jp

 

   「自分の走る姿を見てもらって、少しでも寄付金額を増やしたい」思いがある。

   ※TVやラジオ、メディアを通じて、世間に広くその存在を知ってもらう。

   ※山中教授も以前同様に『ips細胞』への理解を求め、寄付金を募るため走った

www.sankei.com

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆『ワールドマラソンメジャーズ』主な大会で集まる寄付額(2013年)


  『東京マラソン』    約2億2500万円
  『ロンドンマラソン』 約91億5000万円
  『シカゴマラソン』  約16億6500万円
  『ボストンマラソン』 約13億4400万円


  ※『ロンドンマラソン』は参加者の74%がチャリティーランナー。
            (寄付金額「20~30万円」が条件となっている。)

www.nikkei.com


 Q.なぜそんなに多いのか?
   『ロンドンマラソン』から学べることは?

 A.
  ◇玉木正之 スポーツ評論家
   『ロンドン・マラソン』はお祭り。

   「参加して“楽しんだ上にチャリティーになる”なんて“最高”だ」

   という考え方が根付いている。


  ・だいぶ『日本のマラソン』も祭りになってきたんですけど、祭りになる一方でね、
   「なんだ、お祭りじゃないか」と思う人も結構いるんですよね。

   「そこら辺は全然構わない」と。

   エリートランナーは前で走っていると。世界記録を作っていると。
   あとの95%はお祭りでいいじゃないか。

   というぐらいのね、感覚が広まればいいと思う。


  「東京に住んでいる私達の理解を深める」「交通規制も認める」 etc.


  ◇恵俊彰 MC
   2020年にも『東京マラソン』があるわけだものね?
   『東京マラソン』があって『オリンピック』が【東京】であるわけだものね。
   凄い盛り上がりそうですよね。(苦笑)


  ◇玉木正之 スポーツ評論家              ◇千葉真子 元五輪代表
   盛り上がって欲しいですよね(苦笑)、上手い具合にね。 *力強く頷く*


  ◇恵俊彰 MC                     ◇江藤愛 アシスタント
   新しい方向へ。
   もっともっと良い方向へ進んでいけばいいなと思いますね。 *コクリ*

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・割と詳細なデータで紹介されていたのでメモ取り。結構時間を要しましたね。(^^ゞ


┣・『観光振興』目的で取り上げられるのは正直不満がありますけど(馬鹿騒ぎは嫌い)
  チャリティーランナーの目的意義には賛同できますね。これはとてもいいことだと
  思います。今年は【日テレ】中継で大々的に報じられてましたが『24時間テレビ』
  のランナーも同じ思いから始まったのでしょうかね? ウ~ン、ちょっと微妙(苦笑)
  去年のランナーは自身のプロポーズのためだったみたいだしね。

matome.naver.jp

┗・「銀座、日本橋、浅草の街中を走れるなんて」と思うのは日本人感覚なわけで、
  タイの王室の避暑地で全裸になった日本の品川のIT企業の男子社員らのように
                     ※会社どこなんだよ?(苦笑)

  そんな価値観など外国人って分からないからね。見た目だけですぐ分別できるような
  そういった催しがやっぱり必要なんでしょうね。