白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

【百貨店】早く閉まります!変わる業界・・・ 私たち困らない?

2016/02/10(水)<【百貨店】早く閉まります!変わる業界・・・ 私たち困らない?>
【Nスタ】 http://www.tbs.co.jp/n-st/

www.tbs.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓3コマ <【百貨店】早く閉まります!変わる業界・・・ 私たち困らない?>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  ◇堀尾正明 MC
   さぁシルビアさんは最近【デパート】で買い物しました?


  ◇加藤シルビア キャスター
    !? *ニッコリ* 『バレンタインデー』のチョコレートを買いました!


    ◇山内あゆ キャスター   ◇堀尾正明 MC
     うわあァ。(驚)      義理チョコかな?

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■2016年4月から


 ◆【百貨店】早く閉まります!
  変わる業界・・・ 私たち困らない?


  東京都日本橋
 【高島屋日本橋
  午前10時に扉が開くと買い物客が一斉に店内へ駆け寄ってくる。

  ※メチャクチャ可愛い案内嬢が、大きな一輪の薔薇を携えながらお出迎え。
   定番なのかな? しかし美人が多いなぁ。さすがは日本橋!(笑)

www.takashimaya.co.jp


 ・ところがもうすぐ、ここ【高島屋】の営業時間に大きな変化が・・・


  今年2016年4月1日(金)から
 「午前10時30分~午後7時30分」と、営業時間が前後それぞれ30分ずつ
                          短縮されることになった。


 ・百貨店発祥の地・日本橋を代表する
 【高島屋日本橋

  1967年
 ・当時7歳の浩宮様・現在の皇太子様が来店された時の映像を紹介。

  ジックリと1時間を掛けて選んだのは「ロボット」と「怪獣図鑑」だった。
  「1730円」の買い物をされたという。

  ※SP?宮内庁?の警護がビッシリと付き添っていた。寄り添うように2名。
   周囲を取り囲むように背後の3~4名、10名以上はいるのだろうか ??


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 Q.「営業時間の短縮」に買い物客は?

 A.
  ◇60代半ばの女性
   (開店は)やはり10時の方がいいかな。主婦に取りましては(苦笑)
   午前中にお買い物が済んじゃうから。午前中、暇なんですよね。(苦笑)

  ◇30代後半の女性
   仕事終わってから行くとかいうんだったらねぇ、
   もうすぐ終わっちゃいそうな気もしますしぃ、
   (午後7時半閉店は)早いなと思いますね。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆実はこの動きはライバル関係にある【三越伊勢丹】でも-

mitsukoshi.mistore.jp


  終戦から僅か3年後
  1948年
 【三越日本橋本店】
 ・「パリのファッションショー」が店内で開かれた。
  女性達にとって当時【三越】は流行の発信地だった。

  1971年の「夏の衣替え」では
 ・女性店員が「ホットパンツ」姿で登場。店内を華やかに彩った(?)

  ※女性店員は当時も美形揃いだが、髪はおかっぱ・わかめちゃんカットが多い。(笑)

  1989年 栄華を極めた
 ・1千万円を超える「福袋」が登場。 ※真っ赤なポルシェ
                    「親子でポルシェ」11,930,000円
                                 (消費税抜き)

 ・金で作った干支の置物(馬)とダイヤモンドなどが、  199,000,000円
  彫金家                            (消費税抜き)
  海野美盛 作原型

  ビックリするような品が次々と売れ、“バブル経済の象徴”の一つに-


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆しかし『バブル崩壊』で待っていたのは-


 ・ライバルとの“激しい競争”


 【百貨店】
  営業時間の延長などで“生き残り”を図ってきた。 ※【そごう】閉店シーン流れる


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 【三越伊勢丹ホールディングス
  今年2016年4月1日(金)から【日本橋高島屋】と同様
  日本橋本店など3店舗で、

 「午前10時30分~午後7時30分」と、営業開始が30分遅れ、短縮される。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆老舗百貨店が選んだ「今回の決断」。
  私達の生活は不便にならないのだろうか ??

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【百貨店】の営業時間


 【三越日本橋本店】の営業時間

  1995年度 午前10時 ~ 午後6時半
  2000年度      ~ 午後7時
  2005年度      ~ 午後7時半
  2010年度      ~ 午後8時


 ・1956年(昭和31年)
  『百貨店法』
   地域の小売業の経営を圧迫しないよう「閉店時刻は夕方6時と制限」。

 ・1995年頃~
  【ショッピングセンター】や【コンビニ】と競合激化

 ・2000年頃
  【首都圏】では「午後8時閉店」が定着。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【百貨店】営業時間が短くなるのは


 【高島屋日本橋】     2016年4月~8月
  午前10時~午後8時  → 午後10時半~午後7時半
     10時間         9時間

  (大宮店、堺店でも2016年3月~短縮)


 【三越日本橋本店】    2016年4月~9月
  午前10時~午後7時半 → 午後10時半~午後7時半
     9時間半         9時間

  (伊勢丹・立川店、浦和店も同様)


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ・地下食品街も開閉時間に合わせて「短縮」される。

 ・レストラン街に関しては「これまで通り」。

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 Q1.なぜ今 営業時間短縮?

 A1.
   【百貨店】の主力商品である

    食料品:スーパー系のネットショップが発展してきている。
        夜9時~10時頃まで配達するようになった。

    衣料品:駅ビルが遅くまで営業。
        【ルミネ新宿】【アトレ吉祥寺】など夜10時まで


  ◇渋谷和宏 経済ジャーナリスト
   受け皿が多様化し、夕方以降の【百貨店】需要が減少しているのでは?


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 Q2.なぜ今 営業時間短縮?

 A2.
   【百貨店】にとって

    スーパーやネットとの差別化 → 切り札は「接客」。

    営業時間が長い → 時間帯によって → 帰ってしまう
    「シフト勤務」   販売員 手薄に    お客も


  ・営業短縮で「接客の質を改善」。

  ・さらに従業員の「負担軽減も」。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 Q3.なぜ今 営業時間短縮?

 A3.
    訪日外国人の「増加」によって
    【首都圏】や【関西】では【ホテル】建設ラッシュ

    → 『ホテルマン』が必要
      “押しつげがましくなく、助け船を出す”

      業務スキルが【百貨店】の『販売員』と似ている部分がある。


  ◇渋谷和宏 経済ジャーナリスト
   【百貨店】から【ホテル】へ転職するケースが多く、
   人材の流出が深刻。

   ※従業員の負担を軽減することで流出を防ぐ意味も大きい。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗【百貨店】営業時間を短縮してみたら・・・


  長崎県
 【佐世保玉屋

  去年2015年の秋
 ・閉店時間: 午後7時半 → 午後6時半  ※1時間早めた。


  ◇広報担当 佐世保玉屋

   客足   :主力は昼間の「高齢者層」。早じまいでも影響少ない。

   客の反応 :お客様も慣れてくる。早い時間に買い物に来てくれる。

   従業員は?:大変喜んでいる。企業イメージ↑ 人材確保に繋がる。

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◇松岡ゆみこ タレント ※落語家・立川談志の長女
  なんか、昔私の父が、伊勢丹に買い物に「三越三越」って教えて *一同笑い*
  そのまんまいなくなったんだけど(笑)、今二つ一緒になってるからねぇ
  いいですよね?(苦笑) 全然違う話ですみません。(照笑) *ウフフフフ*


 ◇飯田泰之 准教授 明治大学政治経済学部
  でもホント【デパート業界】にとっても良いことで、
  スーパーやコンビニと戦っちゃいけないんですよ。
  ウチはお高くとまって「そういう良いモノを良いサービスで売る店なんですよ」
  という風にシッカリと差別化した方がお客さん、デパートを選ぶお客さんって
  そうすると定着すると思うんですよね。


 ◇松岡ゆみこ タレント ※落語家・立川談志の長女
  全部の売り場が7時半とかで終わっちゃうんですか ??
  一時期なんて言うの、洋服とかも売り場とかは早いけれども、
  地下とかはもう少し遅くやってたりとかってね・・・


 ◇加藤シルビア キャスター
  それぞれの百貨店によって違いは出てくるんですが、基本的には
  レストランはこれまで通り。それ以外は先程の営業時間という、
  基本的にはそうなりますね。


 ◇堀尾正明 MC
  確かに夜7時くらいにデパートに行くとガラガラでねぇ(驚)、
  本当、自分しか買い物していないような時もありますから、
  非効率的だなと思う時もありますけどねぇ。段々短くなってくる。
  でもそれだけ“ゆとり”が出来てきて、いいのかな?


 ◇山内あゆ キャスター
  はぁい。「デパ地下の特売品」もちょっと早めに買えるようになるといいですね。
  嬉しいかも。*ニコニコ*

 

 


◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・「時短」とその「効果」だけを箇条書きすれば済む話だったけれど、また全メモを
  してしまう。(^^ゞ 【銀座】から【秋葉原】へと抜ける時に【日本橋】もよく歩いた
  わけですが、日本橋の百貨店には入ったことないなぁ。立派な通りに圧倒されてか
  自分でもよく分からないけど。まぁ生活帯が全然違うだけなんだけどね。(苦笑)

┣・【日本橋】は地下道も真下に長く整備されており、【銀座】よりもいい街ですよね。
  恐らく訪日外国人に押し出される形で、日本橋へ日本人客は移っていると思うけど。

  そうした「人の流れ」もまたすぐに変わっちゃうんでしょうね、きっと。


┗・今回の【百貨店】と似たような事例で【資生堂】でも「接客」「従業員への対応」が
  経済誌で詳しく取り上げられておりましたが、【化粧品業界】の方がより進んでいる
  みたいです。下手な配慮が逆にパワハラ扱いされるのだから本当に難しい話ですね。
  長崎県での事例のように、地方への移転が進めば余計なこと考えずに済みそうです。