白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

『インバウンド』消費拡大のカギ 【中国】の政策転換

2016/02/08(月)<『インバウンド』消費拡大のカギ 【中国】の政策転換>
【Newsモーニングサテライト】 http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/

www.tv-tokyo.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓特集  <『インバウンド』消費拡大のカギ 【中国】の政策転換>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

www.tv-tokyo.co.jp

 

 【中国】の『春節』が今日2月8日からスタート!

www.arachina.com

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 Q.“爆買い”に非常に期待が高まっている中、今はちょっと「元安円高」でもあり
   気になるところ。今年2016年も続きそうですか?

 A.
  ◇肖敏捷 SMBC日興証券 ※中国の政治・経済に精通
   事前に中国の旅行会社何社かに聞いてみたんですけれども、
   ちょっと景気が良くない中国・東北地方とかは少し申し込みがやっぱり減少して
   いるのですが、北京や上海では「やはり15%くらい増えそうかな」というような
   ヒアリングでした。ハイ。


   <訪日外国人旅行者「消費額」(2015年)> ※【JNTO】日本政府観光局

    中国人によるものが「40.8%」をも占めている。

    中国人に期待せざるを得ない。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 Q.『春節』は今年2016年を占うバロメーターとして見てもいいんですか?

 A.
  ◇肖敏捷 SMBC日興証券 ※中国の政治・経済に精通
   まあもちろん「中国人は正月のために働く」という感じですから、
   正月の間にいっぱいお金を使うのは習慣なんですけれども、
   日本に来るのはまあどうかな? この時期に日本に来るツアーの料金を見ていくと
   普通の大体5割高から6割高ですから。
                        ◇佐々木明子 MC
   エェ。そうするとどうしても         あっ「高い」んですね。
   所得の高い皆さんが来るのが一つの特徴ですし、

   2つめは「家族」とか「リピーター」の皆さんが多いですので
   『買い物』よりやっぱりその『リゾート』で休んだりとか、あと
   『温泉』とか『スキー』とか、まあそういったサービス・体験型の方が
   増えるんじゃないですかねぇ。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 Q.「物が売れる」というよりは幅広く恩恵が染み渡るようになっている?

 A.
  ◇肖敏捷 SMBC日興証券 ※中国の政治・経済に精通
   広く『鉄道』とかも『タクシー』もそうですし、その意味から申しますと
   『旧正月』の一つの特徴かもしれないですね。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆中国人消費拡大 金額より人数


 ・「長く来てもらう」ためには数が必要

   <中国人“消費拡大”のポイント>

    【消費者】:金額より人数
    【企業】 :最低賃金上昇
    【政府】 :サービス業減税


  ◇肖敏捷 SMBC日興証券 ※中国の政治・経済に精通
   「金額また単価」なんですけど、やっぱりそのどうしても皆さん“爆買い”*2って
   言葉を使ってしまうんですけれども(苦笑)、基本的にこれから持続させるには一つ
   中国の皆さんが「沿海地域の所得の高い皆さん」だけではなくて
   「真ん中の内陸部の皆さん」ですね。より多くの広い皆さんに来てもらうとですね
   *頷く* 納得の表情


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆「最低賃金」上昇 → 中国人「消費」に期待


   <【中国】「最低賃金」>
                             ※グラフから目視
        【貴州省】     【上海市
    2005年  約 300元/月  約 700元/月
    2006年  約 500元/月  約 800元/月
    2007年  約 550元/月  約 850元/月
    2008年  約 650元/月  約 920元/月 ※リーマン・ショック
    2009年  約 650元/月  約 920元/月  ほぼ横ばい。
    2010年  約 850元/月  約1000元/月 ※都市部はうなぎ上りに
    2011年  約 910元/月  約1200元/月
    2012年  約 910元/月  約1450元/月
    2013年  約1000元/月  約1550元/月 ※内陸部でも急上昇し出す
    2014年  約1200元/月  約1750元/月
    2015年  約1600元/月  約2050元/月


  ◇肖敏捷 SMBC日興証券 ※中国の政治・経済に精通
   最近は『インバウンド』。中国のお客さんの中で一つの特徴となっているのは
   やっぱり沿海地域の皆さんは引き続き増えているのですが、内陸部の皆さんですね
   増えていますね! この【貴州省】というのは中国で所得格差の話をする時には
   「上海で一番高くて・貴州省で一番低い」と言うような。それを比べ見ますと
   最低賃金の話ですけれども、ここ数年間は内陸部の上昇の仕方が結構早くてですね
   今は大体7,8割ぐらいにですね、なりましたので。エー多分、他の内陸部も同じ
   ように、例えば去年2015年2週間で日本と中国の間で開設した航空路を見ていくと
   内陸部の都市と日本の都市を結ぶ直行便が急増してます。

   今の旧正月ではちょっと無理かもしれない。大体普通は『格安航空』と『元安』の
   恩恵ですね。(内陸部の)皆さんは最低賃金が大体2倍ですから、まあ毎月の給料
   くらいで日本に来られますね。


  ◇佐々木明子 MC
   そうですか。ということは富裕層だけではなくて内陸部の中間層といったところも
   給料が上がることによって日本にやって来る?


  ◇肖敏捷 SMBC日興証券 ※中国の政治・経済に精通
   日本に来ている、またこれから“予備軍”ですね。かなり内陸部の方まで広がって
   いくのは、これ一つのトレンドですね。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆【中国】財政政策転換 注目は「サービス業減税」


  ◇佐々木明子 MC
   この「最低賃金」が今後伸びるのかというのが、今後日本の持続的なインバウンド
   の可能性っていうのを占うと思うのですが、これは【中国】減速している中では
   「人件費」は企業には痛いですね。


  ◇肖敏捷 SMBC日興証券 ※中国の政治・経済に精通
   ウン。まあその『インバウンド』はどうしても「為替要因」が懸念されますが、
   まあ基本的に『給料』ですから。『給料』の上げ方自体は正直申しますと
   企業にとっては大変ですね。「コスト増」になりますので。まあそうするとより
   長く続けるには一つはこの企業に対しては今後企業負担をどう減らすか。もちろん
   景気を良くするのが一番良いですけれども、これから企業の負担ですね。
   減らすことが一番大きな課題なんじゃないですか。


   <【中国】『税制改革』>
               ※2015年時点

            仕入れ税額控除
    【サービス業】:   ×   ※営業税として売り上げに対して5%
    【製造業】  :   ○   ※最後の付加価値だけ税が掛かる。


  ◇肖敏捷 SMBC日興証券 ※中国の政治・経済に精通
   税制面の上から「雇用効果の高さ」そして「中小企業の多い」皆さん
   【サービス業】にとっては不利になりますので(税負担が高いことから)
   今年2016年に入ってから飲食を含めてほぼ全ての【サービス業】に対しては
   営業税を廃止して、製造業と同じように付加価値に対してのみ課税するように
   なりますので、そうすると“控除の恩恵”を受けることができます。

   → 減税効果は「1兆元」ほどあるという。


  ◇佐々木明子 MC
   今、中国がこの【サービス業】の現在を推し進める背景というのは、
   やはり「裾野を広く・恩恵を広く」ということなんですよね。

   <【中国】『財政政策』>

    「トップダウン型」:大規模な『公共投資』をするものだった。

       ↓

    「ボトムアップ型」:『減税』や『社会保障強化』にシフトしつつある。


  ◇肖敏捷 SMBC日興証券 ※中国の政治・経済に精通
   今までは「4兆元」のようなトップから大きな景気対策が生まれてきたんです
   けれども、【中国】としてはこの「ボトムアップ」ですね、裾野が広いですね。
   この話に大きく舵取りを切り替えましたので、まっ多分『インバウンド』に
   関しても同じように“爆買い”ではなくて“持続的”に切り替えた方が良いかも
   知れないですね。


  ◇佐々木明子 MC
   ということで、この2016年3月5日から『全人代』が始まりますけれども、
   こういった「ボトムアップ型」の減税・社会保障強化といったものが具体的に
   どれだけハッキリといったところですか?


  ◇肖敏捷 SMBC日興証券 ※中国の政治・経済に精通
   そうですね。そこを期待したいと思いますね。

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・結構いい話をしていたと思いますね。別途中国の中間層の所得が日本とほぼ変わり
  なくなってきていることを述べましたが、いわゆる日本でも行われた『所得倍増』を
  お隣さんは早々と達成してしまったことを示していると思います。中国人の観光は
  マナーが悪いなどと馬鹿にしてますが、高度経済成長の頃の日本人も海外渡航先で
  その“爆買い”ぶりが揶揄されてました。ちょうど70代以降の人達じゃないで
  しょうか? 巷の老害ぶりもよく理解できるでしょ?(爆) 日中変わらなくなります

┣・年頭にNHKの番組で◇三浦瑠麗 国際政治学者 女史が指摘しておりましたが、
  『日中問題』克服の鍵は中国人に「日本を気に入って貰える・自分達に欠かせない
  ショッピング・商品製造拠点になること」だと私も思いますね。それはロシアでも
  同じことが言えると思います。大国は自分達の領土を侵されることを恐れています。
  侵略することよりもまずは自分の庭を守ることに必死なのです。周辺国が衛星として
  自分達に危害を加えない・恵みを与えてくれる存在であれば、自分で直接管理をする
  よりも楽ですので、共存を望むはずです。私は両国とも教育レベルがかなり高いので
  敵対視していくことは逆効果だと思うのです。中露を敵に回して一番喜ぶのは誰か?
  そのことをもっと日本人は考えるべきです。

┣・『春節』に先駆けて日本を訪れた中国人観光客が「うどん県」で『手打ちうどん』を
  自分で打って・食して喜んでいたのが印象深かったですね。戦争を起こしてしまった
  ことを反省し、これからはお互い仲良く協力・助け合える関係になることを祈ります

www.youtube.com


┣・こんな私を売国奴などと名乗る奴がいたとしたら、おまえこそ国を滅ぼす愚か者だと
  私は言いたいです。どの国にも悪い・狡賢い奴はいる。其奴らに踊らされないことが
  大衆が守るべき信念なのだと思いますね。

┗・右も左も己の主張を認めさせるがために、事実をロクに確認もせずに平気で自己解釈
  するんだよなぁ。データ派の私としてはどちらも丸めてポイと放り投げたい思いです

  クソォ、また熱く語ってしまった。(苦笑)(^^ゞ