白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

『マイナス金利』に賛否両論

2016/02/01(月)<『マイナス金利』に賛否両論>
【Newsモーニングサテライト】 http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/

www.tv-tokyo.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓日刊モーサテジャーナル 
┃   MORNING SATELLITE JOURNAL
┃ <『マイナス金利』に賛否両論>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  【日銀】が『マイナス金利』を導入したことについて、欧米の各紙は賛否両論

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【フィナンシャル・タイムズ

jbpress.ismedia.jp


  Kuroda reasserts deflation-fighting stance
 ◆黒田は、デフレと闘うスタンスを再び主張します


 ・去年2015年10月に『追加緩和』をせず、市場の信頼を失いかけた中、今回の決定は
  「力強かった」と高く評価。

  「デフレと闘うスタンスを再び明確にした」と報じた。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【ウォール・ストリート・ジャーナル】

jp.wsj.com


 ◇社説
  これまでの「量的緩和の効果が無かったことを暗に認めた」と批判。

  大規模な国債購入が限界に近づく中、市場の関心を反らす意図も感じられるが、
  先に導入したヨーロッパの例を見ても『マイナス金利』の効果には疑問が残る。


 ・もはや日本経済を立て直す上で【中央銀行】の政策には限界があり、
  必要なのは大胆な構造改革だと指摘。

  「安倍総理にとってタイムリミットは迫っている」と論じた。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて


 ◇渡辺努 教授 東京大学大学院 ※専門はマクロ経済。日本の金融政策を分析。
  やっぱり『マイナス金利』が気になります。
  少し批判的な見方もあるみたいですね。とりわけ「量を増やすことに限界がある」
  という風に見られている面っていうのはあるんだと思うんですね。


 ◇佐々木明子 MC
  でも“手詰まり感”って言うのは実際にあると先程ね、深谷さんも仰いましたよねぇ


 ◇深谷幸司 為替アナリスト FPG証券 ※企業経営・財務にも精通
  そうですね。ハイ。ハイ。ハイ。やっぱりあのぉ、そこはあのぉ
  「マイナス」っていうのには限度があるんじゃないかっていうところでね、
  あるいはまあ量(?)はできないのかなっていうところのね、あるかもしれません。


 ◇佐々木明子 MC
  そういう賛否両論の『マイナス金利』なんですが、
  実はこの後【日銀】のマイナス金利よりは効くッ!という「物価上昇の秘策」
  渡辺教授が大胆提言します。(笑) 宜しくお願いします。*ニコニコ*

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・賛否両論、確かに飛び交ってますね。いろいろ耳を傾けてみて私個人的に感じるのは
  量のこれ以上の供給は確かに不必要・効果激薄で、今回の『マイナス金利』政策+
  何かを打つべきだと思います。で、その+何かを誰も具体的に責任を持って打ち出し
  ておらず「口先」だけなんですよね。それじゃダメなんですよ。(苦)

┣・【BNPパリバ】は、今回の【日銀】の『マイナス金利』導入を評価したものの、
  米経済にとってはドル高を推し進め、米国の輸出や物価の押し下げ要因となり逆風だ
  と述べています。

┗・別途、渡辺教授の大胆提言の方で私の具体策を述べたいと思います。ハイ。