白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

補正予算・低所得者に現金

2015/10/16(金)<補正予算・低所得者に現金>
【バラいろダンディ】 http://s.mxtv.jp/barairo/


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  大人が知るべきニュースランキング『今夜は寝れ9(ナイン)』
┏┓第7位<補正予算・低所得者に現金>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

s.mxtv.jp


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【毎日新聞
 『補正予算:「低所得者に現金」案 消費喚起狙う』より
http://mainichi.jp/select/news/20151016k0000m020138000c.html


 ・政府が年末に編成する『2015年度補正予算案』に、低所得者に対して
  3万~5万円の給付措置を盛り込む案が浮上していることが分かった。

  安倍総理の経済ブレーンの1人である
 ◇本田悦朗 内閣官房参与 明治学院客員教授

 ・給付対象者は去年2014年4月の消費税8%への引き上げに伴い導入された
  簡素な給付措置(2015年度は6000円)を受給している約2400万人で
  給付総額は最大1.2兆円になる見込み。

 ・現行の仕組みを活用するため新たな制度設計が必要なく、予算成立後速やかに
  支給できるのが利点という。


 ◇本田悦朗 内閣官房参与 明治学院客員教授
  消費増税後、高額所得者はほとんど消費を減らしていない一方で、
  低所得者や無職の人などは極端に消費を減らしている。
  そこをまず支援すべきだ。

  給付後も個人消費が上向かない場合は
  「2016年度も3万円程度の給付を続けるべきだ」とも話した。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■街頭インタビュー

  今日2015年10月16日
 【渋谷】

  <賛成>              <反対>

 ◇中年の女性 ※顔見せず      ◇50代半ばの女性
  それはそれで            (給付金を)頂いたことで
  景気が一時的にでも回ると思うので  消費されるっていう担保は無いし
  いいんじゃないかなと思います。   貯蓄に回すっていう方は結構いる
                    と思いますね。

 ◇中年の女性 ※顔見せず      ◇50代半ばの男性
  給付金の支給はすごく賛成。     それよりも福祉の方とかにね、
  頂けるものは頂いて有効に使いたい。 (予算を)振り分けて欲しい。

                   ◇10代の女性2人組 ※高校生?
                    そういう給付金よりも介護とかに
                    お金を掛けた方がいいと思います。

                   ◇70代の女性
                    現金(給付金)はその場限りのもので
                    それよりも軽減税率が一番分かりやすい。
                    商品を買った時に(税率を)引いた方が
                    分かりやすくて長続きする。

                   ◇40代半ばの男性
                    そんなに景気の刺激になるとは思えない。
                    一部は(給付金を)使うとは思うけど。
                    大抵の人はとりあえず取って置いて
                    普段の生活に戻るのではないですかね。

                    お父さんは貯金するか使うかの権限がない
                    ので、多分貯金に回るでしょうね。(苦笑)


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆30人に聞いた
 『低所得者層に対する現金給付金』

  賛成 11人/反対 19人

 ・また賛成の中でも給付された場合
  「貯蓄に回す」と回答した者が多かった。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて


 ・「30人にしか聞いてないのか」「そこがフジテレビと違うとこね」


 ◇水道橋博士 浅草キッド

  いやこれぇ『定額給付金』って【麻生政権】の時にやって、それも1回切り
  じゃないですか。それもどこで低所得者っていう線を引くのかまだ分かって
  ないんで。

  ただこれ3万~5万っていう額を、こう『ベーシック・インカム』っていう
  論議がズッとあるじゃないですか。ズッと永続的に支給していこう。

                       ◇関谷亜矢子 キャスター
  最低限の、そうそうそう。          最低限保障の、所得を
  大体4万6千円くらいだったら、
  増税しなくても社会保障を逆に削って
  コッチをやる方が効果があるかも知れない
  っていう議論。 とかでなく、        生活保護とかではなくてね。

  ていう議論があって、まっこれ“永遠に実施しない政策”なんですよね。
  1回社会実験でやりたいんだけれども、じゃあ財源どうするのか・どうのと
  あって“絶対にやらない”から。

  ただ1回っきりコレやったら「コレ1回キリだろ?」ってんでやっぱ貯金したり
  しますよねぇ?


 ・他のコメンテーターからも様々な意見が飛び交った。


 ◇水道橋博士 浅草キッド
  やるんなら「永続支給」をするか、
  例えば政府が20万紙幣とか「インパクトがある額」でやるみたいにしない限りねぇ

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・そうか、今週私が頂いたのは『低所得者層に対する現金給付金』だったのか。
  完全無職で1年間過ごし「消費税8%にしちゃって御免ね。ハイ、6千円です。」
  てな感じかな。貰ってからこのような施し政策があることに気付いたくらいです
  からね。しかも1年で6千円ですよ。消費税10%にする際にマイナンバーカード
  利用で年4千円支給(その後5千円にUP)ってくらいだから消費増税分としては
  妥当な額なんでしょうけどね。(笑) 

┣・『ベーシック・インカム
   最低限所得保障の一種で、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに
   必要とされている額の現金を無条件で定期的に支給するという構想。

  発想は違うけど一部の中東諸国で低所得者層の不満を抑えるために行われている
  支給金と似たようなものですかね。そしてついにこの夢に実験を行おうという町が
  世界に現れました。

news.careerconnection.jp


  ◇堀江貴文
   最高の仮説。労働をやりたくない奴にさせるコストよりも、ただ金を与えた方が
   安上がりって仮説の検証やね。


  ですか。なるほど。で、現在無職の私からすると日本でも実現してくれたならば
  恐らく私はこのままズッと「外で働く」ことはないでしょう。(苦笑) その代わり
  貧困が理由の犯罪とかはする気も起こらないでしょうね。でも物価次第かな?(笑)


┗・この日本で一番『低所得者対策』になるのは「現物支給」になるんでしょうね。
  「お米券」など配れば一石二鳥なんじゃない? お米5kgで安いと1200円。
  そう考えると3~5万円の支給額というのも食費の面では割に合う額なんですね。
  いちいち券を発行する手間を考えれば現金の方が経費が安上がりだという話になる
  のかな。なるほど、なるほど。『ベーシック・インカム』日本でもやってみれば?