白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

“ブラックバイト” 塾講師の学生たち “労働条件改善を”

2015/06/04(木)<“ブラックバイト” 塾講師の学生たち “労働条件改善を”>
【NHKニュースウオッチ9】 http://www9.nhk.or.jp/nw9/

www9.nhk.or.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓ <“ブラックバイト” 塾講師の学生たち “労働条件改善を”>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┣■“ブラックバイト”大学生らが訴え

 【個別指導塾ユニオン】
  塾講師として働く大学生らが労働組合を結成。

  <会見の席上で>

  「賃金が未払い」「最低賃金を割ってしまう」

  「子供が喜んでくれたらかなり嬉しいので
   そういうものをお金の代わりにやりがいとして働けと(言われる)」


 ◆都内にある塾の運営会社2社を訪問。団体交渉を行うよう申し入れた。

 ・いずれの会社も「誠意をもって対応したい」としている。


 【個別指導塾ユニオン】
 ◇代表
  いろんな方法を取れば解決できることが多いので、
  “辛い”だとか“なんかおかしい”ということがあれば
  是非私たちのところに相談に来ていただければと思います。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■“ブラックバイト”地方でも問題に


 ◆労働組合を組織する動きは地方でも始まっている。

 【労組 共同】
 ・10人ほどのメンバーで、学生のアルバイト先の労働環境を調査。

 ・「売れ残りを強制的に買わされた」「残業代が未払い」などの実態が明らかに

 ・自分で学費を負担する学生もいる中で“働く学生の権利”を守っていきたい。


 ◇代表
  奨学金も有利子で借りるのが躊躇われる。学生も働かなければいけない。
  法律が守られていない状況はおかしいですから、そういうのは変えていかないと。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■全国27大学『学生アンケート』(2014年)


 『ブラック企業対策プロジェクト』(NPO、弁護士らによる調査)


  Q.“不当な扱い”の経験は?

  A. ある 66.9%   ※3人に2人も。
     ない 33.1%

      希望していない出勤日を入れられた 21.3%  ※複数回答
      労働条件を書面で渡されず     18.6%
      募集で提示の労働条件と違った   18.0%
      準備・片付けに賃金払われず    16.7%


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  Q.“不当な扱い”にどう対処した?

  A.  友人に相談            27.1%  ※複数回答
      親に相談             23.3%
      何もしなかった          48.8%  ※ほぼ半数
      家族・親類に相談          2.9%   泣き寝入り
      アルバイトをやめた        19.5%

 

 ◇塾講師の大学院生
 ・授業の準備のために残業しても賃金が支払われず「おかしい」と申し出ると
  塾側に
  「はらわたが煮えくりかえっている」と言われ、かなり怒っているようで
  それ以上「おかしい」と言えなくなった・・・

 ・その後もアルバイト先であるその塾からから人手不足を理由に引き止められ
  我慢しながら続けている。

 ・「どうしても今辞められると困る」と言われて。いいように使われているなと。
  たかが学生、たかがアルバイトと。声を大きくして主張していくというのは辛い。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■“ブラックバイト”労働条件の確認を


 【厚生労働省
  約800の大学にチラシを配布。労働条件を確認し、問題がある場合
  行政の窓口などに相談するよう呼びかけている。

 ◇上西充子 教授 法政大学  ※学生アルバイトの問題に詳しい。
  まずは学生が自分も「労働法で守られる存在」である。
  それから自分も「労働契約の主体である」と意識しながら働くのが
  まずは自分の身を守る上で大切。

  <問題が起きた場合の対応について>
  問題を抱え込まないで、できるだけ早く相談する。
  アルバイトの問題に特化したような相談の機関もありますので
  そういうところに相談した方がいいと思いますね。


 ◆こうした問題が見えてきたのはここ数年の話だという。

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・“立場が弱い学生”か。まっこの手の会社って学生じゃなくても守らない
  ダラしないけどね。(笑) 無理な経営・資金繰りに困っている場合がほとんど。
  でなければ本当の悪徳商法なので、怖い輩の可能性大、逃げた方が無難かと。
  未払い金を迫ったところで、それ以上の“口撃”に遭わされ割に合わないよ(苦笑)

┣・お金が絡むと、これが悪いことだと思ってはいても平然と「仕方がない」
  「会社のため」「自分のため」と、世間一般には性善と思われている人でも
  平気でごめんねってな感じで押し付けちゃいますからね。逆にタチが悪い。

┣・だから試用期間1ヵ月は様子見する気持ちで働くべきだと思う。学生であろうと
  成人であろうと。「1ヵ月、勤まるかどうか確かめさせて下さい」と断って
  おけば、辞める時にも理由が付く。それも言いにくいというのであれば
  貴方の精神がまだ子供なので精神面の鍛錬に努めるべき。そう私は考える。

┗・“欧米被り”なのかなぁ。全て自給換算する社会もどうかと思うけどね。
  経営者としては今は無理してでも会社をよくしたいと考えているのかもよ。
  その支えとなって頑張りを見せていたのであれば、軌道に乗った時にはきっと
  昇給・臨時手当もあると思うけどなぁ。会社はそういうものだと私は思ってる。