白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

“現代の松下村塾”主宰 その思いは

2015/06/08(月)<“現代の松下村塾”主宰 その思いは>
【NHKニュースウオッチ9】 http://www9.nhk.or.jp/nw9/

www9.nhk.or.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓特集 <“現代の松下村塾”主宰 その思いは>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┣■伊勢谷友介と若者たち

 ・伊勢谷友介(俳優)
  今年の2015年大河ドラマ『花燃ゆ』で、幕末の思想家・吉田松陰を演じた。
  吉田松蔭が主宰したのが『松下村塾』。明治維新を推進した人材を育てた。

  その伊勢谷祐介自らが先頭に立って、社会を動かす若者を育てようと、
  “現代の松下村塾”を立ち上げた。


 <初日の対話集会>

 【東京都市大学】(東京都世田谷区二子玉川の『夢キャンパス』)
  初日に行われた対話集会は、最低10人とハグすることから始まった。

  ・河野憲治キャスター
  「いいですね。こんな感じで始まるの」

  ・伊勢谷友介(俳優)
  「照れくさいですけどね。こういうので心拍数を上げてドンドン、はい。(笑)」


  参加したのは、伊勢谷祐介氏の呼びかけに応じて全国から集った44人。
  大学生を中心に100人超える応募者の中から選ばれた。専攻や将来の目標は
  バラバラだが、皆、“社会に貢献する仕事がしたい”という思いは共通している。

 ・伊勢谷友介(俳優)
  自分たちの生き方、見つけられたら楽しいなーと思っているので、
  今日はどうぞよろしくお願いします。


 ・「途上国を支援する仕事を志す」男子学生
  世の中の課題とかいう種を見つけたい。
  最終的に見つけた課題を克服できる形・仕組みを作りたいと思っています。

 ・「教育現場で働きたいと思っている」女子学生
  教育の現場から自分の個性だったりとか、ちゃんと出していける会社を作ったら、
  もうちょっと変わるんじゃないかと。


  伊勢谷祐介氏は今回立ち上げた“現代の松下村塾”で議論を重ね、
  “社会を牽引する人材”を育てたいと考えている。

 ・伊勢谷友介(俳優)
  自分たちで問題を認識して自分たちで共有し、創りたい未来を考えて
  そのための一歩目の行動をする。行動をしてもらいたい。今こうやって沢山考えて
  います。それを形にしてもらいたい。


  伊勢谷友介氏は俳優の傍ら、6年前から社会貢献活動にも取り組んできた。

   「コメ離れを食い止めよう」と、生産者と消費者をつなぐ取り組み。
   教育にも関心を持ち、「被災地の学校を支援する」活動も行ってきた。


 ・河野憲治キャスター
  こういう(社会の未来に)問題意識を持って、動き出したってところが
  僕は驚きなんですけれど、そこはご自身の中には自然ですか?

 ・伊勢谷友介(俳優)
  そうなんです。僕の中では自然なんです。
  我々がこれから迎える未来は、今のまんまでいくとかなり暗い未来である。

  みんなを巻き込みながら、みんなが生きられる形を作る。
  ビジョンを共有できる人たちと一緒にムーブメントをつくって、*語気強め*
  本質的な社会変革を作りたいという風に思うので・・・


  <大河ドラマ『花燃ゆ』より>
  ・吉田松陰伊勢谷友介氏が演じた)

   君の“志”は何じゃ。

   門下生たちに『志』について徹底的に突き詰める場面がある。

   聞いとるのは“なぜ学ぶか”じゃ。君の“志”じゃ。


  今回伊勢谷が大切にしているのも、『志』の意味を考えること。

 ・伊勢谷友介(俳優)
  『志』というのは社会が良くなることや自分が誰かに良くなることを及ぼすことで
  その方法をどうするかっていう風に僕は考えている。これが僕の最大の『志』
  分かりますかね?


  対話の中でこんな場面もあった。

 ・「日本の文化や歴史を伝える仕事に就きたい」男子学生
  (自分の志は)日本の文化や歴史を楽しく触れるきっかけを作ろうと言うことで

 ・伊勢谷友介(俳優)
  なんでこのきっかけを作らないといけないの?

 ・「日本の文化や歴史を伝える仕事に就きたい」男子学生
  歴史・文化と言われるとすごく難しそうで、面白くない・小難しそうと思う人が
  沢山いるんですけど、楽しい・ハードルを低くして面白い話とかで、

 ・伊勢谷友介(俳優)
  だからなんで学ばないといけないのか?って話。

 ・「日本の文化や歴史を伝える仕事に就きたい」男子学生
  歴史を?・・・ ハイ。どうやって未来を、どうやってしていこうか考えるために
  歴史を学ぶこと・知ることは必要なんじゃないかと思うんです。

 ・伊勢谷友介(俳優)
  “なぜそれなのか”ということが(『志』?)そうそう、それが『志』。


  繰り返し問われることで『志』を再発見していった。

 

 ・河野憲治キャスター
  「それは志じゃない。もうちょっと考えてごらん」と(伊勢谷さんが)言ってね
  それでまた悩んでいるんですよ、彼らが。その姿がすごく印象深くて。

 ・伊勢谷友介(俳優)
  若い子たちが実は「自分の命は本当は社会を良くしたい」だけど
  「どう良くしたいか分からない」。そうして生きていることに気付いていって
  自分の目的をハッキリとさせて、手段というものの精度を上げていく風に
  つながっていくようなプロセスになればいいなと思ってますね。*頷く*


  議論の後半、伊勢谷友介氏は吉田松陰が使った『知行合一』という言葉を紹介。

 『知行合一
  知識は行動を伴ってこそ意味を成す。

 ・伊勢谷友介(俳優)
  今みたいに(みんなに)「僕の志は、こうなんだ、ああなんだ」こういうことで
  仲間を作って一緒に歩み出してくるわけ。たぶんそうすることが、この松下村塾
  リバースプロジェクトの僕一番の大義だと。


 ・参加した男子学生
  自分自身とこんなに見つめ合ったことはないですし、
  こんなに深く考えることは今までなかったんで・・・

 ・参加した女子学生
  次の一歩のステップに繋げられたらいいなぁと思いました。*笑顔*


  動き出したばかりの“現代の松下村塾

  今後、志を形にするためのアイデアを出し、具体的な行動につなげていく計画。


 ・伊勢谷友介(俳優)
  『志』を共有する人たちが集まることで実行力を作り、ということってーのが
  起業につながれば、また自走していくっていう形というのが生まれてくるんじゃ
  ないかなーと思うので、次の行動ってーのをどういう風に彼らが形にしてくれるか
  本当に本当に期待しているところですね。

 

 ・河野憲治キャスター
  今回参加した若い人たちの真剣さにも僕は感心したんですね。
  初日のワークショップは「志は何か」ということを5時間議論するもので
  最初はみんな苦悶の表情を浮かべているんですが最後はね、自分のやりたいことが
  「社会とか未来にどう役立つのか」とか突き詰めて考えて段々分かってきたと話す
  人も少なくなかったですねぇ。

  この後4回ワークショップを開いて『志』を実現するための具体的なアイデア
  出し合ったりするということになっています。


 ・鈴木奈穂子キャスター
  “現代の松下村塾”始まったばかりですけれど、どんな志士が誕生するのか
  楽しみですね。(笑)

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・気になるタイトルだったのでメモったわけですが、当番組HPを覗いてみると
  キャスターたちのブログに放送以上に詳細なリポートが掲載されてましたね。

  キャスター・リポーターBLOG
 ・河野憲治キャスター
  「現代の松下村塾」開校! 河野憲治2015年06月15日 (月)
   http://www9.nhk.or.jp/nw9-blog/1600/


  伊勢谷友介氏自身の志は「種の存続」だったそうですがNHK的にはカット
  せざるを得ないテーマだったのでしょうか? 具体的に存続方法について
  手取り足取り語ったのかな。(笑) 生命体としてのまさに本能そのものですね。

  男にとって「種の存続」って線で考えると、伊勢谷友介氏らのイケメンどもは
  完全に邪魔者だ。(爆)(笑) サラブレッドのように優秀な遺伝子のみ残したいと
  言っていたりして ?? *おいおい*


┣・こうしたワークショップを開かざるを得ないほど、現役世代が情けなくなったと
  言えるのでしょうね。ぶっちゃけ生活環境に窮している者は必死になって考えてる
  と思いますよ。『志』なんてものじゃないだろうけれど「なぜ?どうする?」と
  傍目から見ればまだ小さい行動にしか見えないかもしれないが、実はとてつもなく
  巨大な思惑が渦巻いていたりとかね。生活苦ばかりでなく精神苦な輩もそうだね。
  書いている内に段々かつての某宗教団体が思い起こされてしまった・・・

┗・考えると全て善いことにつながるわけじゃない。悪いことへのきっかけにもなる。
  難しい&面倒なんだよね。だから日本に限らず、考えることを放棄してしまった
  人たちが増えていくのだと思う。危機的な状況。本当に輸入もままならないほど
  食糧不足の危機に陥れば、案外簡単に皆さん目覚めるんでしょうけどね。(苦笑)