白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

路上に漂流する少年たち

2015/04/02(木)<路上に漂流する少年たち>
NEWS23】 http://www.tbs.co.jp/news23/

www.tbs.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓変わりゆく国 <路上に漂流する少年たち>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┣■不登校・・・ 暴力・・・ 家族との関係

 事件現場となった川崎・多摩川河川敷を弔問する者は今も絶えない。
 しかし事件から1ヵ月以上経った今も、地元の公園から少年グループの姿は
 消えていない。


 <文科省の緊急調査>
 ・7日以上連続で連絡が取れない生徒。
 ・不良グループと交際 学校側が判断した生徒。

  ->全国で400人程度存在する。


 ・不登校 -> 国道沿いのゲームセンターなどで時間を潰す。
         少年グループに属す。連絡は【LINE】。
         それぞれが離れていても常に連絡は欠かせない。
         「高校進学はそれほど甘くない。」進学を諦める者も。

 ・周りに本音を話せる、相談できる大人がいない。
  「信用できない」「考え方が違う」

  学校や家よりもグループの方が居心地がいい。


 ・少年グループに所属していた17~19歳たちは・・・

  少年(17)
  たばこが原因で高校退学。自由な時間に起きて学校に行って適当に帰る。
  道端で面識の無い人を殴ったりした。なんかイライラしていた

  少年(19)
  高校時代に少年院に。家庭では親との喧嘩が絶えなかった。
  家族関係が悪いと家にいても居場所がないという孤独感が強いので
  周りの友達やグループに行けば寂しくないじゃないですか。
  みんなの中で悪いことをしているのがカッコいいと思っていた。
  嫌なことは忘れられていた。

  就職した今、かつての振る舞いを後悔している。\\


┗■NPO法人『全国こども福祉センター』

 ・夜の繁華街で着ぐるみを着て少年少女たちに話しかける。
  繁華街を巡回し、危険な世界へ足を踏み入れさせまいと寄り添う。

 「目的もなく時間を過ごしていそうな若者」
  風俗店などの客引きに声を掛けられ、巧みに誘われる可能性が高い。

 ・最近は【LINE】などによって、年齢や地域も違う者同士が出会い
  行動を共にすることも。

 荒井和樹代表(32)
  (少年少女たちが)タバコ吸って座っているだけだったりするので
  目的が不明な場合が多いです。一番彼らが求めているのは“出会い”。
  春先になると増えてくる。

  活動に参加してくれる大学生たち。元不登校生だったり当事者意識が高い。
  この活動がやりたいという子が実は多い。


 ・西村匡史 NEWS23記者
  2週間に渡り、関東の繁華街を中心に夜の街に集まる多くの少年と話す機会を
  得た。取材と言うだけで詰め寄ってくる少年もいた。表面的には問題なさそうに
  見えても話しているうちに漠然とした不安や息苦しさを打ち明けてくれる人も
  いた。

  取材を受けた少年の中にはリーダー格の承認が得られず拒否されたケースが
  あった。スマートフォンで時間的にも空間的にも距離が縮まっている中で、
  グループ内には昔ながらの強い縦の上下関係が存在する。一度グループ内で
  関係が悪化すると逃げ場がなくなってしまうのではないかなあとは感じた。

 


◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・【携帯】【スマホ】が『縛り』になることをもっと世間に認知させないと
  いけない。私は【携帯】を所持するのを止めてもう5年を過ぎました。
  プリペイド式を含めなければ10年近くになります。この世の中、自己
  中心的な者が沢山存在します。真面目な者ほどそれらの輩に振り回される
  のがオチです。私はソレ(知人関係)で【携帯】を持つのを止めました。

┣・今【携帯】で本人確認しなければならない通信媒体が増えてしまいました。
  固定電話よりも携帯が優先される時代なのです。どちらが所在をハッキリ
  させられるのか分かったもんじゃありません。これ以上【通信媒体】に
  振り回されたくはないなぁ。

┣・少年少女達は『出会い』の場を欲していると説いているが、要は何もすべき
  ことがないことが問題。“受け身”姿勢の今の学校教育では社会問題が
  増大することの表れだと言えます。

┗・小学校、もしくは幼年時から学業に『単位制』を導入すればいいと考えます。
  単位取得のために自ら動かざるを得なくなり、遊ぶ時間も自主規制ブレーキを
  掛けるようになるはず。外国では生徒の自主性を重んじて時間割は生徒自身が
  決めている学校なども以前TV番組の中で紹介されていました。ソレでいいと思う。
  大学生になるまで将来を決める学業を自主的に選べないことの方がおかしな話。
  (高校から商業/工業または高専がありますが、大雑把すぎるように思います。)

  このことに40になって気づいた。実に愚かなことをしたと後悔しています。(苦笑)