白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

もし移住するとするならどこへ?

2015/04/02(木)<もし移住するとするならどこへ?>
【調べてみたらイイとこだった!住むならどっち県!?】 http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/23546_201504021958.html

www.tv-tokyo.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓もし移住するとするならどこへ?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<番組概要>
 「もし移住するとするならどこへ?」もし移住して新しい人生を始めるなら
 どの県、どの町が良いのか!?土地、文化、人柄、物価などを徹底調査!
 地元の方に徹底取材!移住した方にもインタビュー!さらに、いろいろな町の
 仰天の移住者受け入れ制度も紹介!
 いまだかつてない“ニッポン移住もしもバラエティー”番組!


 今回はリポーターが「住むなら挨拶しとかなきゃイケない人」を探すことに!
 すると、その街ならではのオモシロ村人が続々登場。一方、南アルプスで就職先を
 探していたスタッフは“ヤギで除草するお仕事”を発見!?

 

┣■温暖で有数の湧水地<静岡県三島>

  人 口 :11万1752人(2015/02/28現在)
  平均気温:16.1℃(2014年)

 【三島宿】東海道五十三次の11番目の宿場町として栄えた。
 【富士山の湧水】が1日に約10万t。源兵衛川など。

  住民の声:「水がきれい=心もきれい」「10年は長生きできる」
       「遊ぶところがいっぱいある」「山でも海でもどこでも行ける!」
                     ※箱根や沼津。富士山が眺められる。
       「住むなら田舎の方がいい」「通勤圏内。品川まで37分」
       「2015年4月から中学生以下の医療費が無料に」
       「男性の育児休業取得奨励金 1日5千円(上限10万円)」
                     ※勤務日で5日以上取得した場合
        全国に先駆けて“イクメン”に力を入れている。

 【箱根西麓三島野菜】山間で育てられ甘みが増す。
 【三島馬鈴薯】(じゃがいも) 7月に手掘りで収穫。日本一高いじゃがいも。
 【みしまコロッケ】62年前、駒井竹さん(88)が初めて作った。
 【鰻】『うなぎの桜家』鰻は捕れないが、ミネラル豊富な軟水で鰻の臭みが取れる。
 【おざく】根菜類を醤油で煮た三島の郷土料理。

 

┣■東京で田舎気分!泉質の良い温泉もある<東京都秋川渓谷

  人 口 : 8万1617人(2015/03/01現在)

  新宿駅から秋川駅まで最短で49分。
  旧五日市町は檜原街道沿いを中心に林業で栄え、
        その材木は秋川を筏流しで下って江東区の木場まで運ばれていた。
  創業100年を超える店が多い。


  住民の声:「檜原の山からの炭を5日ごとに市が開かれたので五日市」
        炭で儲けた町。蔵が至る所に建っている。
       「水が美味しい」「夏も涼しく鶏を飼うには最高の場所」

 【こんにゃく】
 【アユ】
 【秋川とうもろこし】
 【烏骨鶏の卵】都心では1個500円。常温で60日も保つ。地元なら1個100円
 【あきる野の温泉】『秋川渓谷 瀬音の湯』強アルカリ泉。
 【のらぼう菜】灰汁が無い。
  1年間で約100種類の野菜が収穫できる。
 【市民農園】20㎡の畑が市民なら年間7200円で借りられる。※3年毎契約更新
 【秋川牛】黒毛和牛 『秋川牛メンチカツ』1個160円。
 【大岳鍾乳洞】全長約300m。※100歳を超えるおばあちゃんがいる。
 『あきる野市シルバー人材センター』60歳以上の就業支援制度が充実している。
                  ※健康長寿ランキング 東京で1位。

 

┣■古き良き田園風景とかやぶき屋根の広がる<茨城県八郷>

  人 口 : 2万6991人(2015/03/01現在)

  上野東京ラインが開通・東京駅から石岡駅まで58分。今夏には駅もリニューアル

  【旧八郷町】里山の原風景が広がる。
  【いちご狩り】
  【茅葺きの家】藁葺きの交換の際にカブトムシの幼虫が捕れる。
  【常陸秋そば】
  【ぼたもち】ご飯の上にそのまま餡を乗せる。

   豪農が多く豪邸が多い。※休耕地はタダで貸してくれるかも !?

  【イノシシ狩り】犬に付けたGPSが使われる
   八郷盆地はりんご栽培の南限、みかん栽培の北限。
   ハンググライダーなどスカイスポーツにも最適。

   古民家や土地が安く借りられる。※300坪の土地が月1万円など


┣■移住したい街ランキング常に上位<山梨県南アルプス

  人 口 : 7万2900人(2015/03/01現在)

  新宿から直行高速バスで約2時間28分。リニア中央新幹線なら僅か40分。

  【フルーツ大国】桃や葡萄、スモモの生産量日本一。

  【南アルプス クラインガルテン】滞在型居住施設で年間使用料40万円。
                  ※契約5年 現在空き待ちの状態

  【南アルプスファームフィールドトリップ】青年等就農給付金制度が受けられる。
   要面接・対象43歳未満。
   研修期間は2年 年収最大150万円。就農後も5年間毎年最大150万円支援
   

   南アルプス市は居住者支援制度が充実、果物が豊富でおいしい、南アルプスの絶景


┗■出演者の『もし移住するとするならどこへ?』投票結果

   三島 5人  あきる野市1人 だった。

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・月刊誌『田舎暮らしの本』のまさにTV版とも言える番組。前回は神奈川県の
  三浦半島だったかと思うが、海系が圧倒的な支持を今回も得ました。けど
  海ってそんなに良いですか? 海風って難儀なものだったりしますけどね。
  あとは地震津波などはあまり考えずに住みたがるんだなぁとも思った。

┗・引っ越しで真面目に移住を検討していた【東京都秋川渓谷】。視聴する限り
  今は行かなくて正解だったかな、と感じた。移住するなら農作業を本格的に
  やる備えをした方が良さそうな土地柄だ。(笑)